kuniku’s blog(com)bike

日々の雑記。バイクやツーリングなど

2017-06-03 ツーリング 勝浦方面 鵜原理想郷、おせんころがし、勝浦ダム、三石山展望、房総スカイライン

ルート

f:id:kuniku:20180129134811p:plain:w400

軽めのワインディング

  • 県道82号、南下でちょっとしたクネクネ
  • 国道465号、まあまあ広くて、ちょくちょくクネクネ、走りやすい
  • 県道147号、南下で合流まで、トラックにひっかからなければちょっとしたクネクネ
  • 房総スカイライン、クネクネは、少なく。ワインディングというよりも短縮だけに使えるのみ

燃費

最初の給油までの燃費

前回のツーリングの途中から(前回は、銚子方面の行きの途中で給油しているので、前回のツーリングの燃費として計算)千葉の八幡手前、ギリギリ中央区、ちょっといけば市原市に入るところで給油。
給油量8.03L 距離205.0km = 25.52km/L 概ね、他の時と同じくらいの燃費。

高速なし、渋滞はほぼ無し、信号待ち or ノロノロ少しあり、主に2,3,4速を利用。

訪れた場所

鵜原理想郷

逆側の海水浴側に行ってしまった、トイレはあった
海水浴場側の海岸
f:id:kuniku:20170603113206j:plain:w200
f:id:kuniku:20170603113113j:plain:w200f:id:kuniku:20170603113119j:plain:w200f:id:kuniku:20170603113123j:plain:w200f:id:kuniku:20170603113132j:plain:w200

海側でなく山側が駐車場、海と山は行き来できない、ぐるっと回る必要がある
f:id:kuniku:20180126140642p:plain:w400
赤い方に行く必要あり、紫の方は海水浴場側。ただ、紫の方はキレイなトイレが設置されています。

駐車場から歩いていく途中にいくつかトンネルを抜けて登っていきます
f:id:kuniku:20170603115034j:plain:w200f:id:kuniku:20170603115129j:plain:w200f:id:kuniku:20170603115134j:plain:w200
f:id:kuniku:20170603115211j:plain:w200f:id:kuniku:20170603115227j:plain:w200f:id:kuniku:20170603115307j:plain:w200f:id:kuniku:20170603115321j:plain:w200

案内
f:id:kuniku:20170603122951j:plain:w200f:id:kuniku:20170603124008j:plain:w200

石碑、岬への少し手前
f:id:kuniku:20170603115852j:plain:w200f:id:kuniku:20170603115958j:plain:w200
f:id:kuniku:20170603115909j:plain:w200f:id:kuniku:20170603115914j:plain:w200

岬、崖、リアス式海岸
ロープを超えると危険、滑り落ちて さよなら
f:id:kuniku:20170603120048j:plain:w200f:id:kuniku:20170603120121j:plain:w200f:id:kuniku:20170603120141j:plain:w200
海に潜っていく人がいました


f:id:kuniku:20170603120222j:plain:w200f:id:kuniku:20170603120532j:plain:w200f:id:kuniku:20170603120550j:plain:w200
f:id:kuniku:20170603120228j:plain:w200f:id:kuniku:20170603120232j:plain:w200f:id:kuniku:20170603120311j:plain:w200f:id:kuniku:20170603120315j:plain:w200

f:id:kuniku:20170603120359j:plain:w200f:id:kuniku:20170603120339j:plain:w200

f:id:kuniku:20170603120723j:plain:w200f:id:kuniku:20170603120718j:plain:w200f:id:kuniku:20170603120702j:plain:w200

よくある鐘です
f:id:kuniku:20170603122449j:plain:w200f:id:kuniku:20170603122505j:plain:w200

鐘の場所よりも奥にいって岬からの景色
f:id:kuniku:20170603120929j:plain:w200f:id:kuniku:20170603120937j:plain:w200f:id:kuniku:20170603120943j:plain:w200f:id:kuniku:20170603121115j:plain:w200

おせんころがし

場所が不明だったけど、ラブホテル手前の広場ようなスペースに停車して、細い整備されたコンクリート道を歩いていけばよいです
国道128号の行川アイランドという駅近くから海岸側の広いスペース
f:id:kuniku:20170603131328j:plain:w200

お墓
f:id:kuniku:20170603131421j:plain:w200
お墓の奥に登って撮影は怖くてできなかった、奥が見えないから、超えたらそのまま海・崖のように思える
こんな時に、ドローンで撮影してみると良さそう

道中の道
f:id:kuniku:20170603131644j:plain:w200f:id:kuniku:20170603131620j:plain:w200

海岸側は撮影した
f:id:kuniku:20170603131352j:plain:w200f:id:kuniku:20170603131402j:plain:w200

勝浦ダム

千葉には、大きなダムはないけど、小さいダム・池のようながいくつもある
f:id:kuniku:20170603134815j:plain:w200
f:id:kuniku:20170603134729j:plain:w200f:id:kuniku:20170603134758j:plain:w200

ダム反対側の景色
f:id:kuniku:20170603134714j:plain:w200f:id:kuniku:20170603134718j:plain:w200

三石山

時間なく、展望台にいったのに、観音寺の方は行けなかった
f:id:kuniku:20170603143507j:plain:w200f:id:kuniku:20170603143449j:plain:w200

f:id:kuniku:20170603143530j:plain:w200f:id:kuniku:20170603143536j:plain:w200

2016年冬~2017年春のツーリングの教訓

冬場のツーリングの教訓について、備忘として残しておく。

  • 今年の冬は比較的暖かく、天候に恵まれた土日だった
  • ツーリングは、冬(12月~2月前半)が良い。
  • 防寒準備しておけば良い、グリップヒーター無くても、インナーグローブで2重にすればなんとかなる. レバーグリップ付けることの効果もあり、レバーグリップは熱伝導を断つので思いのほか効果ある(冷たいのが伝わりにくい)。
  • 冬の難点は
    • 日中が短い(日の出~日の入りまでの時間が短い)こと。関東地方では、午前6時30分頃でうっすら明かり、夕方5時前後には真っ暗になる
    • タイヤが温まりにくい、峠走る人は要注意。
    • 朝の凍結や日陰の凍結、溶解に注意。千葉メインなので、凍結の遭遇は、ほぼなし(時間帯も影響)
    • 伊豆の山や茨木の北部や群馬や山梨・・・には行ってないからわからない
    • 凍結は危険だが、経験がないので、わからない. 千葉で凍結注意の看板を見る程度。
  • 2月中旬以降
    • 花粉症のため、2月中旬までの大量飛散前までは良いが、それ以降は乗車時間を減らすしかない
    • 花粉症持ちの私には、けっこうきつい、目薬と点鼻薬と服薬で対応しているが、目のかゆさは我慢でてきても、涙は止まらない。服薬は、1日1錠のクラリチンジェネリックにしているが、効果は8時間もたないので、前夜に飲み、そして昼に飲む。鼻水は点鼻薬で、1日1回を朝すれば、夕方までなんとかなる。
  • キャブ車だったら、朝の寒いときだと、エンジンの始動が悪そうだけど、インジェクションで新車バッテリーなので始動は一発始動で好調。10年以上前は、夜中にエンジン始動できず、苦労した思い出もある。チョークの引きが悪く、始動したと思って、数秒したら止まって、それ以降、エンジン始動まで30分くらいかかったなー。押しがけもやったし。
  • 疲労度は、冬場のが疲れない、夏場は暑さで どんどんやられていく。
  • 服装 `イージス透湿防水防寒`は偉大であった
    • イージス 防水防寒透湿の感想(2016年冬~2017年春) - kuniku’s blogイージス 防水防寒透湿を着てみたPart2 、大多喜城までツーリング - kuniku’s blog」に使用時のレビューを記載しているので参考に。
    • ネットの評判通りの防寒。お金の無い若い頃は、寒い寒いひぇーって感じで乗ってた。
    • 2017年の秋に買う人は、10月中旬以降には店に行き、11月中に買うべき、12月には在庫なしや。
    • イージスは上下で本領破棄。寒さだけでなく、パンツ側で少しフカフカしてケツ痛が軽減される。
    • プロテクターはインナーで対応する、中に秋用のジャケットでも、メッシュジャケットでも良い。
    • パンツ側の防寒は、ジーンズの上から着れば十分。バイク降りた後は、脱がないと熱くなることあり。
    • 関節あたりが冷えやすいので、膝にプロテクターのガード付けると、尚良し
    • 貼るホッカイロを、中のTシャツ等のお腹あたりに付けておく、冷えやすい人は、背骨の上の方と腰と胸の上部に貼ると良く、普通のと小さ目のホッカイロをうまく使う。
  • 飲食
    • 冬場はトイレに行く回数が多くなりがちで、お茶は利尿作用があるため、頻繁にトイレにいきたくなります
    • ジュース(ぶどう、りんご系)やスポーツドリンクが良いです
    • 何かとパンが重宝するので、菓子パン等は持参する。
    • 体を温めるには、暖かい部屋に入るのも良いですが、エネルギーを補給する。エネルギーを補給により、じわじわ効果があるのと、どんどん冷えるのに対し対応できます。消化の早いパン等が最適。
  • 準備
    • バイクに乗る前は、準備運動を多くする。屈伸、アキレス腱・ふくらはぎを延ばす、前屈、腰背中回りの回転、首をぐるぐる、足首をぐりぐり、 これらを重点的に最低2-3分くらいの柔軟体操を。体もほぐれるし、温かくもなる。
  • ヘルメット
    • AraiよりもSHOEIのヘルメットのが冬向きかな。ピンロックでの曇り止めもつける。SHOEIだとチンガード無くてもひぇーってほど寒くない。また、チンガードは鬱陶しいくらいなので付けていない。

2017-05-27 ツーリング 銚子方面 千騎ケ岩/飯岡刑部岬/伊藤左千夫の生家

ルート

f:id:kuniku:20180126133607p:plain:w400

訪れた場所

千騎ケ岩

港兼大きな岩のあるところ、マイナーの場所
200mくらい離れたところに犬若食堂があり、そこにツーリングで来て寄っている人はいました

飯岡刑部岬展望館〜光と風〜

2011-03-11の津波の第1,2,3,波の写真がありました
地球が丸いというのがわかるし、360度の展望です
後から思い返すと、なんとなく静岡県御前崎を思い出した
千葉の太平洋側は、点々と地球の丸さがわかる箇所、リアス式海岸、展望台・灯台があります。どこいっても、少し眺めが違う

訪れた場所での撮影

千騎ケ岩

いい感じの内海への波
f:id:kuniku:20170527115737j:plain:w200f:id:kuniku:20170527115742j:plain:w200
なんで海に岩がポツンとあるんだろー、昔は海底で陸地になり、海底の岩が見えてるだけなのかな?と思ったり。
f:id:kuniku:20170527115832j:plain:w200
f:id:kuniku:20170527115904j:plain:w200f:id:kuniku:20170527115953j:plain:w200f:id:kuniku:20170527120028j:plain:w200
f:id:kuniku:20170527120230j:plain:w200f:id:kuniku:20170527120304j:plain:w200f:id:kuniku:20170527120629j:plain:w200


内海に海水浴で来ている人が数人いた

f:id:kuniku:20170527121034j:plain:w200f:id:kuniku:20170527121531j:plain:w200f:id:kuniku:20170527121539j:plain:w200

f:id:kuniku:20170527122119j:plain:w200f:id:kuniku:20170527122133j:plain:w200f:id:kuniku:20170527122103j:plain:w200

飯岡刑部岬

f:id:kuniku:20170527130455j:plain:w200
f:id:kuniku:20170527130607j:plain:w200f:id:kuniku:20170527130612j:plain:w200f:id:kuniku:20170527130618j:plain:w200

f:id:kuniku:20170527130818j:plain:w200f:id:kuniku:20170527130836j:plain:w200

建物
f:id:kuniku:20170527132910j:plain:w200f:id:kuniku:20170527133142j:plain:w200



津波に関する写真の展示
f:id:kuniku:20170527131248j:plain:w200f:id:kuniku:20170527131411j:plain:w200f:id:kuniku:20170527131446j:plain:w200

f:id:kuniku:20170527131716j:plain:w200f:id:kuniku:20170527131721j:plain:w200f:id:kuniku:20170527131639j:plain:w200

少し上の展望台から
ぐるーっと1週360度見渡せる、地球が丸いよ
f:id:kuniku:20170527132109j:plain:w200f:id:kuniku:20170527132113j:plain:w200f:id:kuniku:20170527132144j:plain:w200f:id:kuniku:20170527132152j:plain:w200f:id:kuniku:20170527132159j:plain:w200f:id:kuniku:20170527132217j:plain:w200f:id:kuniku:20170527132222j:plain:w200

天気のウェザーニュースの機器が置いてあった
f:id:kuniku:20170527132253j:plain:w200

伊藤左千夫の生家

詩の朗読イベントがあったようで、家の中にぎっしりパイプ椅子があって中は見られなかった
拝観料がかかります

石碑
f:id:kuniku:20170527144249j:plain:w200f:id:kuniku:20170527145013j:plain:w200

房総500選、説明
f:id:kuniku:20170527144320j:plain:w200f:id:kuniku:20170527144313j:plain:w200


f:id:kuniku:20170527144158j:plain:w200f:id:kuniku:20170527144750j:plain:w200f:id:kuniku:20170527144436j:plain:w200
f:id:kuniku:20170527144330j:plain:w200

裏手の蔵
f:id:kuniku:20170527144408j:plain:w200


茶屋?
f:id:kuniku:20170527145344j:plain:w200f:id:kuniku:20170527145351j:plain:w200f:id:kuniku:20170527144114j:plain:w200f:id:kuniku:20170527144126j:plain:w200

f:id:kuniku:20170527145003j:plain:w200
f:id:kuniku:20170527144137j:plain:w200

20170430~0506 2017年GW ツーリング

2017年の4-5月のゴールデンウィークのツーリング

実家(愛知県)の方に行き、いくつか行きました。この期間で約1200km走行しました。

印象があるのは、

  • 御前崎で、地球が丸く見えた。灯台からの海岸線の道がきれいだった。風は強い。
  • 砂丘と砂浜の区別がつかないと思った。どこからどう違いが出る?
  • 浜松城の石垣がけっこう高く感じた。静岡県のお城は、堀や石垣がしっかりしていて、攻められることが多かったのかな。
  • 浜松あたりから、国道1号が自動車専用道路で高速とかしていた. 浜松ナンバーのGSX-R1000が軽快に速くて消えていった. 2017年型(L7)前まではGSX-R1000は国内仕様はなく、すべて海外仕様のフルパワー180kmリミッター無し
  • 新城の、「つくで」あたり手前までの国道301号のクネクネ道は良かった
  • 鳴沢の滝が、けっこう迫力あった。ずどーって多めの水
  • 長篠城の城側と山側を、じっくり見てないけど、川が谷となり急流で、ここが舞台だったのかと思った
  • 奥浜名オレンジロード(対向車の自動車がかっ飛ばしてて、はみ出てきてた)
  • 奥浜名オレンジロードだと思ったら途中から林道に行ってしまい&スマホの充電切れ&携帯は圏外を示す。バイクのUSB給電から充電は全然間に合わない. USBケーブルを0.5A以上確実に出るものに変えるきっかけになった。バイクのUSB側へのケーブルを2A対応に変更。
  • 竜ヶ岩洞で、コウモリの体重が6グラムって案内を見て、マジか!?
  • 三河湾スカイラインは道が荒れ気味(ところどころアスファルトがボロボロ)、大宮ナンバーのツーリングワゴン見かけた、女性ドライバー、助手席は男性だった、わざわざ走りにきたのかな・・・
  • 三河湾スカイラインで地図上の展望台でなく、天空の宿 天の丸に行くのと分かれるT字に近い箇所からの眺めは気持ちいいよ、ちょっと止まって見てみて。
  • 掛川城に忍者の格好した人がいた、掛川城近辺の駐車場に困った
  • 新東名のトンネルで下りは、どんどんスピードあがる。なだらかな下りなのでスピード出やすい。
  • 駿河沼津SAにて新東名と東名で10-20kmくらいしか離れてないけど、新東名側は山なので雲・ガスが出てる、雨降るかと思った、雨粒は落ちてきてたけど、東名側は快晴に見えた。

日ごとのルート、Google タイムラインより

2017-04-30ルート

f:id:kuniku:20170525133905p:plain:w500
長い距離走った. 登呂遺跡までは高速使って、その後は国道

2017-05-02ルート

f:id:kuniku:20170525133727p:plain:w500
鳴沢の滝までのルートは、気持ちよかったな、途中で本宮山スカイラインへは行っていない。次回検討しよう。
奥浜名オレンジロードの途中から間違えて林道?走って、スマホの電池切れ状態も含めて、途中から一直線になってるな、圏外も影響しているか。間違えてところは、次回検討しよう、裏奥浜名ってルートを使ってる人もいるらしい。

2017-05-05ルート

f:id:kuniku:20170525133140p:plain:w500
三河湾スカイラインを走ってみたいが、なるべく、同じ道は往復しないようにしているため、国道1号の本宿側から蒲郡へ国道473号、ちょっと回って三河湾スカイライン(県道525号)に行く途中に、「大クス」駐車場の看板見つけて、?クス?の木か? 千葉の香取方面いったときにも、あったぞ(府馬の大クス 2017-03-18 千葉北部ツーリング 小江戸佐原、香取神宮、大クス、大原幽学 ほか - kuniku’s blog にりんログ)。興味本位で寄ってみた。

千葉で見たのは、クスではないらしいが、こちらは、クスらしい。千葉より大きかった。離れてみると、大きさを感じる。少し、離れてみるといい感じだ。千葉のが神秘を感じた、その理由は葉っぱが黄緑でなく、深緑。そしてや幹の色が茶色でなく、黒に近いこげ茶色だからかな。

2017-05-06ルート

f:id:kuniku:20170525133511p:plain:w500
スズキ歴史館、掛川城へいき、東名でなく新東名に乗りたいと思って、島田金谷ICから乗った。

ガソリンは島田金谷近くのGSで、満タン給油。自宅までの約225km ガソリンは余裕で足りた。燃費は 30km/L くらい出てたと思う。帰り着いたときに燃料計で、残り2つ分あった。高速降りてすぐに給油すれば残がある程度わかったけど、残り約6リットルくらいかな。

スズキ歴史館では、30秒、90秒程度のビデオ見たりしたり、撮影たくさんしたり、細かく見たりしたので2時間くらいだった。
予約だと駐車場は2時間利用だが、2.5時間くらいかかる。施設の案内でも1.5時間となっている。
スズキの実販売車、自動車等の製造や工程、組み立て工場の一部、歴史(スズライト、アルト48万、過去の販売車両、過去の名車バイク揃)、海外工場、浜松市の説明等全部をじっくり見ると、2時間以上かけても良いくらい。V-stromのV型2気筒エンジンがスライスされて展示されてた

伊勢湾フェリー

豊橋伊良湖から伊勢湾フェリー乗って、三重に行こうと思っていたが、都合がつかなかった

2017-04-16 ツーリング(御殿場、道志みち、談合坂)

ルート

f:id:kuniku:20170531233728p:plain:w400

行った・寄った場所

魚啓:静岡県 御殿場にある店。

f:id:kuniku:20170416120149j:plain:w300

  • 店内黄色札の本日の丼オススメ(¥1,300)をやたらとオススメしてくる。何かあるのではと勘ぐってしまう。
  • 感想
    • オススメ丼は、待ちが長かった。30分以上まった。。。開店11:00~で出てきたのは11:45~。
    • おまかせ丼が安くて早くて良いかもしれない。
    • 味噌汁は、白だしで大きな器でくる。キャベツ、大根、人参が入った味噌汁。若干薄め。
    • 小さな茶碗蒸しがある、冷たいかと思いきや温かかった。

道の駅どおし

  • バイクいっぱいです。車よりもバイクのが圧倒的に多い
  • 裏側の川(山中湖側から、道志みち沿いの川)に、降りて少し水遊びしている親子ずれがいた

f:id:kuniku:20170416133108j:plain:w200f:id:kuniku:20170416133136j:plain:w200
f:id:kuniku:20170416133325j:plain:w200f:id:kuniku:20170416133515j:plain:w200f:id:kuniku:20170416133924j:plain:w200
f:id:kuniku:20170416134010j:plain:w200f:id:kuniku:20170416134030j:plain:w200

高速道路

  • 行きは、御殿場ICで降りて115km・ETC通常時3,070円、帰りは都留ICから113km・ETC通常時2,760円乗ったけど、帰りのが高速道路料金が安いのは、中央道の均一区間で安いのかな。
  • 談合坂SA入る前(15:30前)は、まったく渋滞なしだったけど、30-45分くらい滞在して、出る時点(16:00)で既に大渋滞始まってた。八王子JCTあたりまで、停止のろのろ渋滞。その後は、動いているけど、首都高の西新宿JCT手前まで渋滞続き。西新宿JCTからC2に入るところも、渋滞してた。その後は、普通にすいているくらい。
  • 談合坂SA
    • 芝生でのんびりしたいねー

f:id:kuniku:20170416152712j:plain:w150f:id:kuniku:20170416152716j:plain:w150f:id:kuniku:20170416152721j:plain:w150f:id:kuniku:20170416152724j:plain:w150

    • 花、桜、まだまだ桜は残ってた

f:id:kuniku:20170416152807j:plain:w250f:id:kuniku:20170416152813j:plain:w250f:id:kuniku:20170416152836j:plain:w250

服装

  • 朝の走行開始は7:30頃。バイクに乗る前の時間で、既に日が照っていて、寒さを感じないくらいの暖かさ、おそらく15度以上くらい状況。
  • 道の駅では、バイクのジャケットで暑いかな?くらい。
  • 最高気温25℃でも、走行中の足はジーンズだと、す~っとひんやりするくらい。膝はプロテクターで寒くないけど、太腿あたりの裏側がひんやり。苦痛ではないから、ジーンズだけでも良い。
  • 春夏用の一部メッシュのジャケット(バイクの春夏ジャケット買ってきた - kuniku’s hatena blog)だと寒いので、ジャケットの上から軽めの防風用の服(カッパより薄いくらい)が必要。中に防風ジャケットやペラペラのライトダウンジャケットでも着てれば十分。

山のツーリング

  • 山の上り、下りで耳がきーん、つーんと痛くなる。人よりも症状がでやすい。
  • 花粉
    • 夜にクラリチン1錠飲んで、朝半錠飲んで、点鼻薬もしているが、帰りの談合坂(16時)で、薬が切れてる感じというか、1日外にいるので、花粉の症状が抑えられないくらいだった。さいわい、目は目薬を定期的にしていたので痒くなることは抑えられた

2017-04-16燃費

  • 行きの御殿場IC近くのガソリンスタンドでの給油まで。満タン給油による計算 給油量 4.09L  約30km/L となりました。
  • 高速道路が95%以上。
  • 燃費計算のルートは、GSから家まで、家からツーリングへの集合場所、集合場所から首都高 湾岸、大井JCTからC2(中央環状線)、大橋JCT3号渋谷線、東名高速 御殿場IC後の、GSにて給油まで。
  • 走行距離 120-123kmくらい。渋滞一切なし。信号待ちを5回程度。エンジンスタートしたのは5回(GS出る、家出発、集合場所出発、海老名SA休憩後の出発、御殿場IC降りた後の出発)。