kuniku’s blog(com)bike

日々の雑記。バイクやツーリングなど

メンテナンス用品をwebikeで購入(チェーンメンテナンス系)

チェーンメンテナンス用品とヘルメットのDリングをメットホルダーに取り付ける補助具「ヘルロックアシスト2」をwebikeで購入

ヘルメット買った時のポイントは使いきった。

webikeがセールで、Amazonよりも安くYAMAHA純正が購入できました。

種類 価格 型番
ヤマルーブ スーパーチェーンクリーナー ¥956(税込) 907934008100
ヤマルーブ180 チェーンオイル ¥639(税込) 907934006200
Webike Garageウェビックガレージ:チェーンブラ ¥554(税込) WB00010
KIJIMAキジマ:ヘルロックアシスト2 ¥777(税込) P00033
他 プロテクター ¥9100(税込) --

やはり 価格は 税込み、送料込表示がいいね。webikeは3,000円以上で送料無料。
ヨドバシオンラインも。Amazonマーケットプレイスの場合は送料が大抵表示されていて、送料込価格がわかるのがいいね。
どこかのモールはカート入れて決済手前にならないと送料わからないから使わない。

昔買った、ワコーズ CHG チェーンガードが家に残ってるんだけど、古いので使わない方がよいかな

MT07のチェーンに使うのですが、MT07のチェーンは、「シールチェーン」とマニュアルに記載がありました。

ヘルメットにヘッドホン(イヤホン)付けた

http://image.yodobashi.com/product/100/000/001/000/755/215/100000001000755215_10203.jpg?_ga=1.84696092.42933609.1449416491

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000755215/index.html?_ga=1.181023522.42933609.1449416491
パナソニック PANASONIC RP-HZ47-
¥698(税込)

http://image.yodobashi.com/product/100/000/001/001/020/479/100000001001020479_10204.jpg?_ga=1.84696092.42933609.1449416491

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001020479/index.html?_ga=1.181023522.42933609.1449416491
audio-technica オーディオテクニカ ATH-EQ300M
¥719(税込)


上↑のどちらか迷って、パナソニックのが音が良いかな、数十円だけ安いか、ケーブルの長さは同じかなあと思って買った。

そしたら、ケーブルは、長さが違ってた パナが1.0mとオーディオテクニカが1.2mだった。

あー、20cmって微妙に必要な長さやん

しかも、

厚さパナ約9.9mm 、オーディオテクニカ8.5mm で厚さも違う。

あー、ヘルメットのイヤーパッドが付けにくいんじゃー。


候補2つで、20円安いだけの料金だけで決めてポチっとしてしまった。

中途半端になるけど、100円ショップで、1mのイヤホン延長ケーブル買ってきた。ケーブルが安いからパナの音質のがいいかもと考えた意味ないか。

なんかちょっと損した気分になりそ。

GSX-S750 が2017年登場するってさ (GSR-750の後継)

情報

その1

news.webike.net

思うに

  • GSR750は2016年までってことだね。
  • YAMAHAがMTシリーズ化で、稼ぐ方針ならば、SUZUKIはGSX-S1000, S750 ,S400 ,S250 などを作っていくつもりなのか。
  • GSRシリーズ化は終わりになるのかな・・・,GSR250、GSR400,GSR750
  • GSX-S750で213kgという情報もあるけど、S1000で209kgまで軽くしたのに、なぜ 750で重いままにするんだろ。
    • GSX-S系でなくGSR系なので、そこら辺の重量回りはコピーのままか、だったらGSRとしてモデルチェンジでええと思う
  • 日本の交通および税金事情に合わせた排気量って必要なのか?
    • 125、250、400、750、1000 という交通、税金や免許などの区切りで 排気量を徐々に上げる・下げる方針って必要なのかな。
    • 例えば、SUZUKIならば 以下くらいに絞ってしまってもいいと思う(実際に存在しないものある)
車種 排気量 種類
レッツ 50 原付き免許や普通免許の人向け
アドレス 110 街乗り・燃費最強
アドレス 125 街乗り・燃費最強,125と110のどちらかを残す、110のが良いと思うが
スカイウェイブ 250 ,600 ビッグスクーター
GSX-R 125 250 600 750 1000 SS、600,750は逆車でも良いかも
GSR 250 ,750 ,1000 ネイキッド 、20170725訂正 GSX-S750は良い
V-Strom 1000 アドベンチャー
隼  1300-1400 アルティメットスポーツ、ツアラー
  • 上記以外はヨーロッパ仕様のみで良いのではないか、乗りたいなら逆輸入でどうぞくらいな、KAWASAKIは逆車多いし。
  • HONDAのCB 400SF/SB , 1300SF/SB の2種類 や 道路交通事情(高速や自動車専用道路)だけに合わせて 125 , 1000 の2種類等に分ける。そして、開発費用を他に回す方が良いのではないかと思う、また、カラーは2~3色でいいと思う。SUZUKIカラーとそれ以外1、2種類で。
  • 他には、GSR750の位置づけがナナハンとして残すならば、4気筒で750ccネイキッドは数少なく貴重なんだけど、S1000との差別化でハイオク仕様やめてレギュラーにするというのも
  • GSX1400というビッグネイキッドが10年くらい前まではあった。CB1300やZRXの対抗馬だったんだけどな。SUZUKIって中途半端なのか、潔くやめているのか。
  • 125ccをボアアップ等したHONDA PCX150 という新しい地位もある
    • 自動車専用道路(高速に限らず、有料道路等)も乗ることができる
    • 地方の有料道路乗ったり、首都高、京葉道路横浜横須賀道路、第3京浜、横浜新道など乗ったり、高速で距離100-150km程度の移動なら十分でしょう、
    • オプションで大きめスクリーン付ければ80-100kmで十分乗れる。
    • 125ccのように手軽、車両価格が安い、燃費良し、車検なし、ピンクナンバーではない

追記 2017-07-25(試乗体験)

  • 2017年夏に、お台場のスズキRIDEフェスタにて試乗したので、その感想を記載しています
  • 試乗では、GSX-S750の良さを感じました。なので訂正。ネイキッド GSR 250,1000 の2つしかいらないと思ったけど、750乗って、素晴らしさを痛感。SUZUKIが熟成させてきた4気筒 GSX-R750をベースに、S750は必要だわ。ミドルクラスはヨーロッパで需要あるから、4気筒のまま作り続けて欲しいね。

MT07にシートバックGSM17614 ツーリングデイバッグ27を取り付ける

バッグを買う前

  • 以前は、バイクに乗る時はウェストバッグとリュックにもなる 2wayの「吉田カバン ポーター PORTER TRIP 2wayリュック ポーター 623-06533」を使っていた。そのウェストバッグを何回か使ってた。腰につけてると、自分とタンデムシートとの間にバッグが挟まって邪魔になる・バッグが邪魔で腰をずらすことが簡単じゃないことがちょくちょく発生、腹側の前方にもってくると邪魔なのは解消されるが、今度は前に寄りたいときに邪魔になりやすい。
  • そして一番の問題は、小さすぎて A5サイズのポーチ、スマホ、モバイルバッテリー、ハンドタオル、ペットボトル500mlを1本、財布、メガネケース これらでパンパンになってしまう。リュックにすれば良いけど、腕などに邪魔になることも。
  • 10年以上前にバイクに乗ってる時は、タンデムシートは一体だったので、ウェストバッグは邪魔になることが少なかった。

そこで、ちょっとした1泊2日のホテル等に泊まるツーリングができるくらいのバッグがないかなと探していた。

要望(どんなバッグを探しているのか)は、

  • バッグの中にこれまで使っていた2wayのバッグが入ってほしい
  • Tシャツ、パンツなどの1-2回分の着替えを入れたい
  • カッパを入れたい
  • ペットボトルが500mlを2本
  • バッグを持って移動したいのでリュックにもなること(盗難対策や雨対策)、行った先でちょっと山登ったり・移動したり・海を歩いたりで使いたい
  • A4サイズくらいの書類が入る方がいい(Mac Book pro retina 13やThinkpad x220 の12.5インチが入るくらい)

ネット上でMT07でシートにバッグを付けているのを探すと

他の人の情報

いろいろ出てくる、車両が売れてるから参考になる情報が豊富や。
http://mmzmmmz.com/mt-07/inspect/mmzmmmz.com

odisannomezame.blog.so-net.ne.jp

blog.livedoor.jp

http://imp.webike.net/commu/article/248917/imp.webike.net

買ったもの

  • 他の人の情報を参考に、似たようなベルト、フックを使えば取り付けできそう かつ 公式サイトの画像で、MT09に付けてるからMT07でも付くやろう。
  • youtubeGSM 17614 取り付け方法 - YouTube)で 取り付け方法や商品紹介があり商品がわかりやすかったので「GOLDWIN(ゴールドウイン) GSM17614 ツーリングデイバッグ27」を買った。
  • 27リットルならけっこう入るんちゃうか??? でも、シート小さいからはみ出るかな・・・ と届くのを待つ

商品の感想

  • ひとまずは満足です。(5段階で評価4かな)
  • 思いのほか容量が小さい、でも大きすぎても困る
    • 容量27L ((50×34×16cm))が公式サイト(http://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/cgi/product2016ss/riding-bag/gsm17614/)にも記載があるけど、一般的なデイバッグ27Lよりも小さいと思う
    • 私が、普段使いしている”ARCTERYX バックパック リュックサック ARRO 22 ”では、22L(約横24.5~35×縦52×8~19(ポケット込)cmショルダー:約53~85cm、おおよそW:30cm×H:51cm×D:8cm)だけど、その22Lと同じくらいか、それよりも入らない感じがする
      • ARRO 22に比べてGSM17614 のが全体では横幅広いけど、バッグ上部の膨らみがないから入らない。また、ARRO 22は下部~中央あたりがどんどん膨らんでたくさん入る
シートへの取り付け
  • 別途 Xベルト(シートバッグ×ベルト4 GSM7303Bhttp://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/cgi/product2015ss/belt/gsm7303b/)を購入して、それを使ったが、ベルトが硬い。シート裏側につけようとするにも、ちょっと固めだった。固いからずれにくいのかもしれんけど。ベルトは使っていけば柔らかくなると思う。
  • Xベルトの装着方法によっては、シートが鍵で開かなくなる現象があるとの記事も見かけたけど、シート側の隙間部分にXベルトを通すことで、その問題は発生しにくくなると思う。
  • Xベルト使わずにカリビナを使っても装着できそう。MT07のシートに標準で付属している荷掛け用のベルトを出して、そのベルトとバッグをカリビナを使って装着させることができる。
  • Xベルト4箇所+カリビナで2箇所以上つけることを併用すれば、必要以上な脱落防止にもなると思う。
  • カリビナのサイズ
    • 5×50mmだと長さが足りるかわからないのと、バッグ側のフックを通す際の余裕がほとんどなさそうでギリギリな気がしたので、1つ上の6×60mmを使っている。ただ、6の方だと今度はカリビナ自身が太くて通しずらくなる。
    • ケーヨーデイツーで ¥298(税抜き)、SK11脱落防止・ネジロック機能だと¥398(税抜き)
  • TANAXやgoldwinの他のバッグだと、シートとほぼ同じ大きさだろうけど、購入したデイバッグは横幅も大きくシートより広く、縦の長さはシートを少し超えて、ブレーキランプに手でもつ輪っかがかかる
なぜ、シートに合うようなバッグでなくデイバッグのタイプを選択したのか?
  • シートの型に合うもの(上に容量が増えていくタイプ)だと、シートから外した場合は手に持つバッグ型になる、リュックとしては使えるがサブ的扱い(箱を背負う感じになっている)。
  • 購入した商品は、リュックメインに考えられておりシートに取付がサブ扱いなので持ち運んでいる時が圧倒的に使いやすい、背負っても観光地や町中にとけこめる
  • 鍵付きでないのでシートに付けたままだと、盗難対策とか必要そう
  • 購入した商品を背負い、さらにシート側に高さ可変のシートバッグをさらにつけるということも可能。要するにバッグ2つにして積載アップも可能。
  • バッグが上下等に可変して容量が大きくなるバッグと比べた場合(デイバッグとの違い)
    • どちらももっているわけではないので不明だけど、縦に拡大というか、可変で増やす方がたくさん入る気がする。容積がちゃんと増える。
    • 可変の方だと、ブレーキランプにかかることもない
    • バイクとの一体感(見た目、馴染み)は可変の方がしっくりしている
  • デイバッグ・リュックとしての観点(背負うことに主眼を置いての視点)
    • 登山などのアウトドアメーカーには劣る
      • 専門メーカー(GREGORYやARCTERYX)のが圧倒的に使いやすい(比べる土俵が違うが)。値段は2倍くらい違うし。
    • ”リュックにもなる”は、まあまあなオマケみたいなものかな、ちょっとしたオマケよりも上をいってるけども。

シートへの取り付け方法と取り付け前後の画像

  • 取り付け前 MT07のタンデムシート裏の標準でついているベルトを出す、シート下はETCと車載工具と車検証。ぷちぷちで包んでいるのがETC。

f:id:kuniku:20161002122541j:plain:h300f:id:kuniku:20161002122602j:plain:h300f:id:kuniku:20161004215056j:plain:h300

取り付け中
  • 別購入した Xベルトを養生テープでとめておく

f:id:kuniku:20161002123226j:plain:h500

  • Xベルトは、タンデムシートの裏側につける
    • Xベルトのハサミ込み加減でシートが鍵で開かなくなる現象があるようなので、シート裏で隙間部分(4つの黒いゴムを3つは金属やプラスチックの間に通せる、残り1つは、なんとなく方向・角度をX字になるようにしておく)に半分におったり、すこし斜めになるけどベルトを通す。
    • ベルトとシート裏側は、絶縁のビニールテープだと剥がすとベタベタしてしまうから使わない
    • 両面テープだと、両面付けないようにするため、あとで片方が剥がれてきて両面状態になってしまう
    • はじめはセロテープで付けた、そして走ったけど問題はなかったが・・・・。テープが弱い。使うたびに張替えになる可能性あり。
  • 西友や100円ショップのキャンドゥあたりでは、なかなか良いテープ相当が見つからない、で ふとローソン100円ショップで何か使えそうなものを探していると、引っ越し等で使う養生テープを発見!。養生テープは剥がしやすい・ベタベタしない、粘着力もまあまあある。値段もお手頃。で、養生テープを使うことにしましたが、太いので、ある程度長さだけ合わせて縦に手で裂いて半分にして使っています。
タンデムシート裏にXベルト付けて、シートをしめる

f:id:kuniku:20161002123347j:plain:w250f:id:kuniku:20161002123340j:plain:w250

あとは、シートにデイバッグを載せて、Xベルトの4つの留め具とMT07から出した紐をカリビナを介してバッグと合体
  • Xベルトとバッグの装着

f:id:kuniku:20161002123844j:plain:h400f:id:kuniku:20161002123828j:plain:h400

  • 別の方から

f:id:kuniku:20161002123836j:plain:w300

  • カリビナ 6☓60mm とMT07シートに標準でついてる紐を合体させた場合

f:id:kuniku:20161002124034j:plain:w250f:id:kuniku:20161002123948j:plain:w250

  • ベルトの余分な部分をくるっと回して取れにくくして、後はシート下に潜り込ませるか、そのまま垂らしておく(そんなに長くないので垂らしていてもパタパタ、バタバタはしない)

追加情報

  • デイバッグ16 ブラックGSM17615を2017-12月に追加購入してので、その感想を載せています。MT-07はリアシート部は小さく、バッグが横にずれたりランプに重なりやすいので、GSM17614より小さくても良い(入る量が4割減くらい)場合はGSM17615の方がオススメ

kuniku.hatenablog.com