kuniku’s blog(com)bike

日々の雑記。バイクやツーリングなど

千葉の県道8号渋滞、混雑、茨城取手から南下で疲れた

2/18土曜14-16時頃に、茨城県にある旧家に行った後、茨城県の取手から千葉県の県道8号を南下して、船橋コーナン船橋花輪インター店にある「船橋2りんかん」行ったんだけど、ひでー渋滞で疲れた。

Yahooナビで、距離短いし、``この8号ルートが直線で良さそう``と思って進んだ。

ルート
f:id:kuniku:20180302101459p:plain:h500

・たまに、普通に走れる区間もあるけど、国道との交差する信号と電車の踏み切りで、慢性渋滞。
・1車線だから、左折車で減速、右折車で進まない。
・信号待ちの先頭で右折車両があり、その後ろにトラックがおり直進できず、青信号1回分で右折車1台しか進まないというケースもある。
・交差点の先(直進方向)が渋滞で、ひどい列をなして、交差点から全く進まない。あげく、交差している右手側から右折するので、直進方向に車が多くなり、さらに混む

何回かYahooナビが渋滞と言って、ナビ見ても細い赤い線(渋滞)ばかりで、どうするかなー、迂回するか、・・・
(GoogleMapsだと、Yahooナビより渋滞と思われるの情報がわかりやすいんだけど、)

と、そんな時、「数キロメール先に、渋滞1キロ?」ってナビが言ったので、途中からGoogleMapsに切り替えて抜け道で通った。

まだ渋滞と言っても普通に進んでいたであろう状態であった「ライコランド 柏店」に寄って、2りんかんやめとけば良かったかな。
一之江2りんかんのが良かったかな・・・。一之江の場合は、国道6号と環七通りで渋滞するけど、車線数多いから進む、でも信号ごとに止まるんだよな。

今回とこれまでの情報から、千葉県の県道で混雑する箇所は
船橋市全般 道が碁盤のようになっておらず、ごちゃごちゃ。船橋市を通過するときは、避ける方が良い
東武野田線、京成線に絡むところは、渋滞が多い。
・8号の船橋、14号の船橋は、通ってはならぬ。

それにしても、茨城と千葉で こんなにも違うのかと感じるくらいな日であった。
茨城は、空いてて走りやすかったなあ。

2017-02-04 房総ツーリング 富津、鋸南町(燈籠坂大師切通しトンネル、大黒山、佐久間ダム、もみじロード、地蔵堂の滝)

1年くらい前のツーリング、下書きで途中放置していた記事を少しアップ

ルート

f:id:kuniku:20170208131931p:plain:w300

・行きは国357号、国16号、国127号の下道で、帰りは富津中央から館山自動車道京葉道路、宮野木JCT東関東道、湾岸市川で降りる
・もみじロードから国道465号にでて館山自動車道手前のセブンイレブンで遅めの昼食
・冬場は日が短いため、なるべく明るいうちに走行したいので、帰りは高速を使う

目的地、寄った場所

  • 道中 東京湾観音や房総からの富士山など

f:id:kuniku:20170204103643j:plain:w200
f:id:kuniku:20170204110935j:plain:w200f:id:kuniku:20170204110940j:plain:w200f:id:kuniku:20170204110951j:plain:w200

燈籠坂大師切通しトンネル

写真撮影しにきているバイクが数台あった。少し前の時期に、房総でのYoutubeでは流れ始めてた。
乗用車で来ている人は見かけなかった。まだ流行りだしてない頃だったためか、インスタ映えで人がくる人が少なかったためか。

  • 1つ手前側のトンネル

f:id:kuniku:20170204104312j:plain:w200

  • 1つ手前のトンネルを進んだ後

f:id:kuniku:20170204104403j:plain:w200

f:id:kuniku:20170204104841j:plain:w200f:id:kuniku:20170204104852j:plain:w200f:id:kuniku:20170204104913j:plain:w200

f:id:kuniku:20170204105441j:plain:w200

  • トンネルを進んだ先の神社

f:id:kuniku:20170204105322j:plain:w300

  • トンネルを進んだ先の反対側から

f:id:kuniku:20170204105417j:plain:w200

  • トンネルとバイクを撮影

f:id:kuniku:20170204110310j:plain:w200f:id:kuniku:20170204105148j:plain:w200

f:id:kuniku:20170204110316j:plain:w400

  • 神社からの撮影

f:id:kuniku:20170204105809j:plain:w200
冬は、空が青々と、そして空気がすんでる

龍神宮 黄金井戸

井戸が黄金色に輝くところらしい
f:id:kuniku:20170204111727j:plain:w200f:id:kuniku:20170204111710j:plain:w200f:id:kuniku:20170204111722j:plain:w200
藻、海藻?が光るってことらしい
f:id:kuniku:20170204111751j:plain:w300f:id:kuniku:20170204111803j:plain:w300

大黒山展望台

ちょっとした登山 数百メートルくらいだけど、急なので疲れる
f:id:kuniku:20170204115949j:plain:w200f:id:kuniku:20170204120003j:plain:w200f:id:kuniku:20170204120008j:plain:w200f:id:kuniku:20170204120028j:plain:w200

f:id:kuniku:20170204120149j:plain:w200
ここからも富士山が見られる
f:id:kuniku:20170204120036j:plain:w200f:id:kuniku:20170204120044j:plain:w200f:id:kuniku:20170204120141j:plain:w200
f:id:kuniku:20170204120200j:plain:w200f:id:kuniku:20170204120206j:plain:w200

道の駅富楽里とみやま

撮影なし、自動車専用道路のPAを兼ねてる。

佐久間ダム

  • 向かう途中(県道88号あたりかな)の田んぼ、なおこの山側の道には進んでいない

f:id:kuniku:20170204130446j:plain:w200f:id:kuniku:20170204130511j:plain:w200

f:id:kuniku:20170204130904j:plain:w200f:id:kuniku:20170204130928j:plain:w200f:id:kuniku:20170204131000j:plain:w200f:id:kuniku:20170204130955j:plain:w200

f:id:kuniku:20170204132147j:plain:w200f:id:kuniku:20170204132156j:plain:w200f:id:kuniku:20170204132205j:plain:w200

ダムをちょっとした丘から
f:id:kuniku:20170204133208j:plain:w200f:id:kuniku:20170204133212j:plain:w200f:id:kuniku:20170204133341j:plain:w200f:id:kuniku:20170204133351j:plain:w200

丘に上がっていく途中の水仙や桜、桜は頼朝桜といって2月中旬~下旬あたりが満開らしい。水仙はそれよりも前。
f:id:kuniku:20170204133440j:plain:w300f:id:kuniku:20170204133452j:plain:w300

f:id:kuniku:20170204133636j:plain:w300f:id:kuniku:20170204133640j:plain:w300

丘を過ぎて、さらに奥に進んだが何もなかった
f:id:kuniku:20170204134028j:plain:w200f:id:kuniku:20170204134033j:plain:w200f:id:kuniku:20170204134056j:plain:w200f:id:kuniku:20170204134059j:plain:w200

もみじロード

長狭街道(県道34号)と交差するところから
f:id:kuniku:20170204141145j:plain:w200f:id:kuniku:20170204141205j:plain:w200f:id:kuniku:20170204141214j:plain:w200

途中にトイレ、自販機あり、無料で水をくむことができる場所がある
f:id:kuniku:20170204143601j:plain:w200f:id:kuniku:20170204143515j:plain:w200f:id:kuniku:20170204143551j:plain:w200

地蔵堂の滝

もみじロード沿いにある滝。駐車スペースは近くの公民館の前あたりにスペースがあいてるのでそこを利用
f:id:kuniku:20170204142512j:plain:w300f:id:kuniku:20170204142608j:plain:w300

橋から撮影。橋は路肩がほぼないため注意
f:id:kuniku:20180115105917j:plain:w300f:id:kuniku:20180115105645j:plain:w300

クラリチンがOTC大衆薬で大正製薬から発売

クラリチンOTCに仲間入り

これまでは、処方箋の必要だったクラリチンが薬局(薬剤師必要)で購入できる(個人輸入除く)。
クラリチンEXwww.taisho.co.jpが発売されている。
クラリチンEXは、処方箋で処方される薬と同じ成分量。

もともと、アメリカのシェリングプラウ(現在はMSD)社が開発した抗アレルギーの第2世代で、10年くらいに前に日本でも処方されるようになってたかな。

私の場合は、クラリチンは先発薬で薬価が高いので、ここ5年くらいは、ジェネリックとしての``ロラタジン``に切り替えていた。

花粉時期(1−5月)は、毎月、同じ耳鼻科で診察を受け、後発医薬品への変更可能で1ヶ月分の処方してもらい、ジェネリックにしてもらう。
さらに、ロラタジンとともに点鼻薬も処方してもらうから。処方してもらう方がトータルでは安くなる。
毎月なのは、月を飛ばしてしまうと初診でなくなり、診察料が高くなってしまう。
(1月に初診でかかるので、2,3月通院、2月が初診ならば、3、4月通院)

ロラタジンは、花粉症とハウスダストがひどい場合と大掃除の時に服用している。

門前薬局でなく院内処方なら、もっと安いのにな・・・・

その他

花粉症向けの薬で、クラリチン、アレジオン、アレグラ 等が薬局で購入できるが、クラリチンだけはネット通販では購入不可、薬剤師必要だから。

ステロイドセレスタミンが、最強だった、まだ処方されてる?

2017/2/7追記

この記事のアクセス数が多いみたいなので、少し補足

  • 費用
    • クラリチンで先発薬品のときだと、門前薬局で薬代3割負担(1ヶ月28錠、調剤、薬剤管理、薬価、等含めて)で3000円以上していたと思う。
    • 後発医薬品のロラタジンにしてからは、ロラタジン単独では不明だけど、ジェネリックでない点鼻薬含めて、3割負担で1500円未満、2017/02/03金曜に耳鼻科いったので、その時の金額より。
  • 点鼻薬は何を使うか
    • 点鼻薬は、飲み薬よりも効果が速く、効き目がある。処方される点鼻薬で使っているのは、点鼻粉末で、以前はリノコートを使用していた。今は、エリザス点鼻を試している。
      • リノコートは1日2回、エリザス点鼻は1日1回。私の場合はリノコートは1日2回でなく、1回で8時間~10時間くらい効果があるので、1日1回でも良い。エリザスは1日1回だけど、10時間効果は無いようにも感じる。
      • ここ2-3年で、両方を1ヶ月おきに試した状況では、リノコートの方が私には効果がある模様。ただし、鼻から粉が固まったものが出てくる。
      • ひどい症状を抑えるにはリノコート、軽い症状の間はエリザスかな。
      • リノコートはジェネリックが置いていない薬局もある。その場合はエリザスよりも1000円以上は高くなると思う。エリザスはジェネリック出てるのかは知らない。
    • 薬局で購入できる市販薬の場合は、``血管収縮剤``の入っていない、ステロイドではないものが良いけど、効果が少ないんのが難点。
  • 薬をどうするかって?医者にどう伝えるか?
    • 医者は、個人個人での効果はわからないから、医者自身がもっとも処方している薬を処方しようとする。「この薬が良いです」といえば、耳鼻科の医師ならば大抵は知っているので、それで処方してくれる。ただ、門前薬局には置いてない場合があるので、配送になるか、別の薬局にする必要がある。処方箋は有効期限が5日くらいなので、早めに薬局に行くこと。

MT07の燃費 part7

燃費

最近、燃費を計測できていなかったけど、2017-01-28に主に千葉南房総のツーリングでの燃費を計測した。

約258km走行して 給油9.87L = 26.13km/L

走行

主に 県道33,92,93,88,34,国道410を走ったので、信号での停止は比較的少ないですが、そんなに燃費伸びてなかった。

  • 回転数高めで伸びないのかな
    • 40-60kmくらいだと3速を使って、20-30秒以上継続した時にギヤ上げとくかって思って4速に上げるか、速度がそれ以上にならないと4速はあまり使わないからなのかな。
  • 燃費良い走りは無理だ
    • 私の走り方だと、高速で5-6速での巡航100kmでないと、燃費伸びないだろうな。高速でも追い越しで100kmは超えやってるから燃費伸びないんだけど。
燃料計のメモリ
  • 今回、給油までに感じたのは、燃料計の最後の1メモリがなかなか点滅状態にならなかった。
  • 走行距離195-200kmくらいで残り1メモリの表示になり、そこから点滅しないまま給油したので、最後の1メモリで60kmは走れたことになる。MT07の燃費part3(燃料目盛りの減り方) - kuniku’s blog ログに記載したときの予想は、6メモリ目はよく頑張って40km予想だったけど、遥かに上回った。残り1メモリの表示が、何かのタイミングで早く表示されたただけなのか・・・。
  • いつも残り2メモリ目が表示されている状態で給油することが多いから、記憶も曖昧。
  • なお、最後の1メモリが点滅する時が、燃料残は2.9-3.0Lくらいらしいので、今回の走りだと330kmが限界か。自宅近辺から愛知県の真ん中くらいだと、もつかもたないか ガス欠になるぐらいだな。

ルート他

ツーリングルートと撮影した画像は、後日アップ予定にしておく。

今回のツーリングで

バイクのトータル走行距離が3900kmを超えました。
エンジンオイルがけっこう黒くなっています。どろっと黒くではなく、ドロっとよりも少しサラっとした黒くです。
1000kmでエンジンオイル交換した時は、黄金色だったなー。

2017-01-28 房総ツーリング 富津、君津、南房総(九十九谷公園、大山千枚田、旧家、竜宮社ほか)

ルート

1/28のツーリングルート 南房総
いろいろなところに回った。朝早めに出発したから1つ目の鹿野山にAM9時30分頃には到着できた。
f:id:kuniku:20170208133513p:plain:w300

鹿野山 九十九谷公園

眺めが良いですね、ちょっとした山までバイクで登ってきて見晴らしが良いです。
けっこう綺麗なトイレ、整備された駐車スペースあります。朝、夕の景色が良いらしい。
f:id:kuniku:20170128093558j:plain:h200
f:id:kuniku:20170128093300j:plain:w250f:id:kuniku:20170128093313j:plain:w250
f:id:kuniku:20170128093651j:plain:w250f:id:kuniku:20170128093630j:plain:w250
f:id:kuniku:20170128094218j:plain:w250f:id:kuniku:20170128094214j:plain:w250

大山千枚田 AM11時頃

春から夏にかけて、田植えの後くらいの景色も良いでしょうが、冬場の景色も良いものです。
春に観光で人が多く来るためか、トイレ建設中でした。外観は出来上がってましたので4,5月頃には完成していると思います。
f:id:kuniku:20170128105804j:plain:w200f:id:kuniku:20170128105753j:plain:w200f:id:kuniku:20170128105833j:plain:w200

棚田の景色

f:id:kuniku:20170128104609j:plain:w150f:id:kuniku:20170128104816j:plain:w150f:id:kuniku:20170128104841j:plain:w150f:id:kuniku:20170128104615j:plain:w150

f:id:kuniku:20170128104933j:plain:w200f:id:kuniku:20170128104953j:plain:w200f:id:kuniku:20170128105013j:plain:w200

f:id:kuniku:20170128105153j:plain:w200f:id:kuniku:20170128105315j:plain:w200f:id:kuniku:20170128104916j:plain:w200

近くにあった食事処

f:id:kuniku:20170128105232j:plain:w150

稲穂の時期 、看板を撮影

f:id:kuniku:20170128105839j:plain:w150

旧水田家住宅 AM11時50分頃

  • からぶきの屋根、中に入ることができて、かまどや囲炉裏、台所?が見られます。
  • 家の門、ちょっとした日本庭園での鯉、梅の花があります。
  • 数百メートルくらい離れてところに桜の時期に名所「嶺岡林道桜並木 水田桜記念碑のあることころ」となる場所があります。
  • 家に入って、下は土、少し湿ったかのような土で、床まで段差が50cmくらいあるんだけど、昔のお婆ちゃんの家を思い出した。その時は、落ちないようにね!って言われたかな。

f:id:kuniku:20170128115136j:plain

入り口、門
f:id:kuniku:20170128114122j:plain:w200f:id:kuniku:20170128114138j:plain:w200f:id:kuniku:20170128114146j:plain:w200f:id:kuniku:20170128114203j:plain:w200f:id:kuniku:20170128115359j:plain


中、庭、入り口の裏側
f:id:kuniku:20170128114244j:plain:w200f:id:kuniku:20170128114250j:plain:w200f:id:kuniku:20170128114306j:plain:w200

家 手入れが行き届いています、小さな池の鯉
f:id:kuniku:20170128114314j:plain
f:id:kuniku:20170128114535j:plain:w300f:id:kuniku:20170128114618j:plain:w300
f:id:kuniku:20170128114359j:plain:w200f:id:kuniku:20170128114449j:plain:w200


家の中 囲炉裏や釜
f:id:kuniku:20170128114856j:plain:w200f:id:kuniku:20170128114908j:plain:w200f:id:kuniku:20170128114927j:plain:w200
f:id:kuniku:20170128115020j:plain:w200

ちょっと道を上がっていった先の分岐と桜並木

f:id:kuniku:20170128113726j:plain:w200f:id:kuniku:20170128113721j:plain:w200f:id:kuniku:20170128113659j:plain:w200
桜の季節は、白い半ビラが咲く模様

道中の棚田

  • 地図には載ってない棚田、パラグライダー発着場に行くために県道から細い道に入るあたりのところ

f:id:kuniku:20170128120200j:plain:w200f:id:kuniku:20170128120208j:plain:w200f:id:kuniku:20170128120213j:plain:w200

パラグライダー発着場 AM12時頃

  • 既に先客がいた
  • 良い眺めですね。外界。
  • ドローン飛ばしている人がいた
  • 常に風がそよそよと吹いている感じです。強風ではない。
  • 途中、林道っぽい道通るけど、コンクリートの道なので、未舗装ではない。

f:id:kuniku:20170128121003j:plain:w300f:id:kuniku:20170128120953j:plain:w300
f:id:kuniku:20170128121451j:plain:w200

竜宮社 13時頃

  • 縁結びらしい、縁はないけど
  • 海岸は、まあまあな眺めでした。大洗よりも少し穏やかに感じた。波の音はいいものですね。
  • 海水浴場も兼ねているのですが、砂浜側が短いというか小さいというか、水位が上がると無くなってしまいそう。

f:id:kuniku:20170128125640j:plain:h200

f:id:kuniku:20170128125703j:plain:w200f:id:kuniku:20170128125709j:plain:w200f:id:kuniku:20170128125714j:plain:w200f:id:kuniku:20170128125732j:plain:w200f:id:kuniku:20170128125747j:plain:w200
f:id:kuniku:20170128130726j:plain:w200f:id:kuniku:20170128130736j:plain:w200f:id:kuniku:20170128130754j:plain:w200f:id:kuniku:20170128130759j:plain:w200f:id:kuniku:20170128130817j:plain:w200

旧尾形家住宅 13時50分頃

家の中は、見られなかった。開放されていなかった。
f:id:kuniku:20170128135213j:plain:w400
f:id:kuniku:20170128135009j:plain:w200f:id:kuniku:20170128135028j:plain:w200f:id:kuniku:20170128135047j:plain:w200f:id:kuniku:20170128135139j:plain:w200

となりの場所(石堂寺 重要文化財)に、ラピュタの木のような小さいやつがいた
f:id:kuniku:20170128135308j:plain:w200f:id:kuniku:20170128135344j:plain:w200

その他写真

九十九谷公園 行く途中の、のどかな川、小櫃川 房総横断道路と33号の間くらいの場所(北緯35.378995, 東経140.016630)
f:id:kuniku:20170128090017j:plain:w250f:id:kuniku:20170128085958j:plain:w250

九十九谷公園 を マザー牧場に向かって降りて、マザー牧場の手前からの富津岬と富士山
富津岬がいい感じに、見えます。ちょっとした小高いところから見ただけで、かなり低く見えるんだなという印象。
f:id:kuniku:20170128100955j:plain:w200f:id:kuniku:20170128100921j:plain:w200f:id:kuniku:20170128100817j:plain:w200

  • 帰り途中の給油 15時50頃(メーターの時計は10分くらいすすんでる)
    • 250kmほど、残り1メモリくらいで、点滅まではしていない状態。この後、約46km走って帰宅へ、給油しなくとも足りたかな。

f:id:kuniku:20170128155230j:plain:w200

  • 帰ってきた後のタイヤの状態、まだまだ溝は十分
    • 前輪

f:id:kuniku:20170128174552j:plain:w300

    • 後輪

f:id:kuniku:20170128174821j:plain:w300