kuniku’s blog(com)bike

日々の雑記。バイクやツーリングなど

千葉の東京寄り、江戸川沿いの市(昔では、東葛飾郡という呼び方)

千葉県北の西側の位置関係(ピース)がさっぱり

千葉県の東京寄り・隣接する・江戸川沿いの市(昔では、東葛飾郡*1という呼び方)は、かなり人口が多いことを知り、それぞれの地域の場所(パズルのピース)がなんとなくわかってきた(が、いまだによくわからない)

千葉県の市区町村マップ

パズルのピースがぐちゃぐちゃ

柏と松戸と流山市の配置のパズルのピースがぐちゃぐちゃになっていて、
柏の北側が松戸? 松戸ってどの辺り?
市川の北と東が船橋市
船橋市の北が鎌ケ谷市
我孫子市は茨城?

きっかけ

  • 千葉県に住んで、人生の半生になるかもしれないこの頃。
  • 10年以上前にバイクにのって、柏駅付近や松戸あたりは行ったことがあったけど、まったく道を知らないので、少しは知っておこう。
  • 国道298号の整備、国道6号との接続ということで、茨城方面に行くのに、その両方の国道を走った
    • 行きも、帰りもR298を走った。新しい道は轍(わだち)が一切なくいいね。
    • 行は、Yahoo!ナビの右折の指示に従ったんだけど、もっと先に行ってから右折の方が良かった。道間違えた。

f:id:kuniku:20180618131515p:plain:w500

地図見たり、走ったりして知ったこと

  • 北から南に順に、野田、流山、松戸、市川、浦安となる
  • 柏は面積デカイ・船橋もデカイ
  • 松戸は人口が多い、人口密度も高い
  • 鎌ケ谷市は面積小さい、船橋市の北側
  • 柏や松戸は、発展した街。(おそらく船橋相当?)
  • 我孫子は茨城じゃない、千葉だ(千代田線の「取手」行きがあって、その手前が我孫子で、どちらも茨城と思っていた)

これまで知らなかった理由、(今後も?)

  • 南北に移動することがない
  • 南北に便利な道がない
  • 千葉のツーリングといったら、市原市から南側
  • 三郷付近を通るとしても、高速道路の外環や常磐道を走ってしまう
  • 環七通りを使うことのが多い
  • 鎌ヶ谷船橋は渋滞がひどくて避けたい、今回で国道6号も都心方面に向かう夕方前から渋滞がひどいことがわかった

国道298号を走って

  • R298号での案内標識で、浦安方面の案内が湾岸道路いくまでに計3回もある(知らないと間違って右折してしまうだろうな と思った)
  • R298号からR357湾岸道路への2又分岐(左側が千葉市方面側、右側が浦安方面側の分岐)で、スピードダウンする(迷う)人がいた。以前に動画アップしている人がいて*2、道案内標識が見えるのが遅く、わかりにくいと思っていたから、私は迷うことなし
  • 道の両サイドが工事中の箇所が多く、半年、1年すると景色が変わっていそう
  • 大型車の右左折不可の箇所がある、道幅・内輪差から見ると2tトラックが曲がれる限界かと思われる

国道6号を走って

  • 行きの時間帯(9時過ぎ)は、南から北へ進んでる。よく遭遇する国道の流れ、すいすい進む
  • 帰りの15-17時前、激混み。2車線あっても、全然進まないやんけ、渋滞というか進んでない
  • R357号やR14号の千葉市内とくらべて、渋滞はひどいかな。中央分離帯の有無、R357号は右折車線が別に設けられている(ただ、溢れているけど)、R357やR14号は途中から3、4車線(左折、右折、直進2車線)なので、渋滞だけど進む。
    • R357やR14の渋滞ポイントは、信号 蘇我陸橋、千葉西警察署、若松 あたりかな
  • 行きで、車が横転してさらにひっくり返ってた。近づくまでどうなってるのかわからなかった
  • 帰り、ずーっとなかなか動かない渋滞で、2車線あるのですり抜けは可能だった。途中、追突事故が発生していた。救急車が国道を東京方面に進んでいたが、柏手前から渋滞がひどすぎて進まず、逆側に入って進んでた。中央分離帯あったら無理だよなー。BMWモトラッド柏あたりまで。Kawasaki plaza松戸の横をとおり、試乗車でNinja250/400/1000があり、1000がなかったので試乗に出てるのかと思った