kuniku’s blog(com)bike

日々の雑記。バイクやツーリングなど

2017-11-25 ツーリング 笠森観音、チバニアン(磁場逆転地層)

ルート

全体

f:id:kuniku:20171127131534p:plain:w400
高滝ダムより北
f:id:kuniku:20171127131540p:plain:w200

高滝ダムより南
f:id:kuniku:20171127131545p:plain:w200

ルート詳細

  • 笠森観音までの途中は、茂原街道をぬけた後はワインディングではないけど、軽快に走れた、こうゆう田舎道が好き
  • 金神の滝を目指したが、たどり着けず。
    • 後から調べたら、178号沿いの横を通った 日帰り温泉「滝見苑ごりやくの湯」の駐車場奥からいくみたいだ。別日に行ってたどり着いた。
    • Google maps でポイントだけ目指していったら、178号でなく177号から、路地→林道っぽい道に進んだ。
      • どうやら、この選択は間違いだった
      • この時期なのかわからないが、落ち葉・樹木々だけでなく、苔が路上にもっさり。乗用車の左右タイヤの場所は少し良いが、そこから少し外れるとドロドロな感じ。
      • Google Mapsでのストリートビューはキレイ過ぎる。
      • 前日、晴れていても路面は濡れたまま。舗装真ん中に苔がたくさんあり、それにのってリヤが滑りそうになる。
      • 左側はガードレールが無い箇所がいくつか、舗装が荒れてる箇所もある、舗装が荒れてかつ左側はそのまま落ちる、山道。
      • トンネルを抜けると、工事中の砂利道だったが、こちらの方が圧倒的にキレイだ(住宅があるので、車が通ることがちょくちょくあるからかな)。ちょうどトンネルあたりが一番高く、そこからは下り。
      • トンネルを進めば178号に出る、ロードバイクで林道らしき道を通るなら178号側~トンネルまでにしておいたほうが良い
  • 県道177号
    • ワインディングではないが、走りやすい道だった、
    • 県道32号から繋がっているが、32号では、センターラインなくブラインドコーナーで乗用車が真ん中以上に飛び出す、対向車に注意
  • うぐいすライン
    • 国297号の流れが悪かったり、混雑するのでセブン‐イレブン 市原原田店 から北上するとき(帰るルート)に使う
    • 県道14号までいくと、14号、14号と16号の交差まで断続的に混雑しやすいので、その手前の信号 勝間を左折し、湾岸方面に進んでいく、よく通るのが、山木三差路の交差点。ここは混雑する

訪れた場所、撮影

チバニアン 地球磁場逆転地層

  • 駐車場がない
    • 正規は、月崎までいって駐車し、無料のシャトルバス(1時間あたり2本程度)or徒歩(月崎駅から約40分)で来るそうな
  • チバニアンの命名候補に上がるニュース前に、「月崎」あたりは素掘りトンネルを見るために行ったり、月崎駅の森ラジオを見たりしていた
  • 地層見るだけなので、何がなんだかわからない
  • パシャパシャ撮影したけど、見ても 、凡人にはわからない

笠森観音、笠森寺

  • 少し有名なお寺、岩のようなところに建造されている
  • 子授かりを願う人は、薄めで長い白色の手ぬぐいとマジック(マッキー)を持っていきましょう
  • 駐車場は比較的空いている。お年寄りだと、坂や階段はきつそう。

駐車場近くの階段
f:id:kuniku:20171125115518j:plain:w200f:id:kuniku:20171125115541j:plain:w200

ここも房総500選の1つだったか
f:id:kuniku:20171125115528j:plain:w200
長南町の案内
f:id:kuniku:20171125123809j:plain:w200


杉の木  神社や昔ながらのところは、こうゆう樹木が多いね
f:id:kuniku:20171125115628j:plain:w200f:id:kuniku:20171125115633j:plain:w200

苔とかみると、ジブリ思い出すなー
f:id:kuniku:20171125115735j:plain:w200

三本杉
f:id:kuniku:20171125115813j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125115836j:plain:w200


子授楠
f:id:kuniku:20171125115955j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125120003j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125120010j:plain:w200

子授かり観音
f:id:kuniku:20171125120027j:plain:w200

芭蕉、一句
f:id:kuniku:20171125120051j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125120107j:plain:w200

寺入り口 仁王門
f:id:kuniku:20171125120122j:plain:w200


f:id:kuniku:20171125120234j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125120243j:plain:w200

手洗い場?
f:id:kuniku:20171125120253j:plain:w200

寺、拝観料の後
f:id:kuniku:20171125121055j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125121316j:plain:w200


f:id:kuniku:20171125121211j:plain:w200


土台
f:id:kuniku:20171125121434j:plain:w200f:id:kuniku:20171125121440j:plain:w200f:id:kuniku:20171125121445j:plain:w200

f:id:kuniku:20171125121456j:plain:w200f:id:kuniku:20171125121500j:plain:w200f:id:kuniku:20171125121504j:plain:w200

裏側から、岩と土台
f:id:kuniku:20171125121723j:plain:w200

行ってないけど、展望台みたいなのがあるらしい
f:id:kuniku:20171125121849j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125121910j:plain:w200

京都の清水寺の小さい感じの見た目
f:id:kuniku:20171125122029j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125122007j:plain:w200


f:id:kuniku:20171125122232j:plain:w200

f:id:kuniku:20171125122246j:plain:w200

子育地蔵尊
f:id:kuniku:20171125122726j:plain:w200

鐘を鳴らすことができる
f:id:kuniku:20171125122520j:plain:w200

寺入り口にある 木製の
f:id:kuniku:20171125122819j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125122825j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125122839j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125122848j:plain:w200

入り口にかまえる 風神と雷神
風神
f:id:kuniku:20171125122936j:plain:w200f:id:kuniku:20171125123017j:plain:w200

雷神
f:id:kuniku:20171125123001j:plain:w200

途中の断念前の田舎の紅葉風景

177号
f:id:kuniku:20171125132720j:plain:w200f:id:kuniku:20171125132724j:plain:w200f:id:kuniku:20171125132728j:plain:w200f:id:kuniku:20171125132732j:plain:w200

ここの近くには、別の滝 田代滝 がある。そこは別日に行った

チバニアン

77万年前
球のN極とS極で、現代は北を指すのがN(北にS極がある)で南を指すのがS(南にN極がある)であるが、それが逆転していた時代の記録を残す場所


道中のさわ、川
f:id:kuniku:20171125142513j:plain:w200f:id:kuniku:20171125142519j:plain:w200f:id:kuniku:20171125142530j:plain:w200

f:id:kuniku:20171125143554j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125143531j:plain:w200


f:id:kuniku:20171125142617j:plain:w200

地層

緑色:現代の磁場の時代
赤色:磁場逆転していた時代
黄色:磁場がふらふらしていた時代

f:id:kuniku:20171125142703j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125142708j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125142712j:plain:w200

隣りの関係なさそうな
f:id:kuniku:20171125142729j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125142731j:plain:w200

横から
f:id:kuniku:20171125142850j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125142858j:plain:w200

赤色の杭、黄色の杭、緑の杭、さまざまな場所や角度から
f:id:kuniku:20171125142931j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125142945j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125143008j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125143019j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125143039j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125143047j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125143212j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125143220j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125143226j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125143240j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125143250j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125143253j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125143315j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125143322j:plain:w200
f:id:kuniku:20171125143326j:plain:w200