kuniku’s blog(com)bike

日々の雑記。バイクやツーリングなど

20170430~0506 2017年GW ツーリング

2017年の4-5月のゴールデンウィークのツーリング

実家(愛知県)の方に行き、いくつか行きました。この期間で約1200km走行しました。

印象があるのは、

  • 御前崎で、地球が丸く見えた。灯台からの海岸線の道がきれいだった。風は強い。
  • 砂丘と砂浜の区別がつかないと思った。どこからどう違いが出る?
  • 浜松城の石垣がけっこう高く感じた。静岡県のお城は、堀や石垣がしっかりしていて、攻められることが多かったのかな。
  • 浜松あたりから、国道1号が自動車専用道路で高速とかしていた. 浜松ナンバーのGSX-R1000が軽快に速くて消えていった. 2017年型(L7)前まではGSX-R1000は国内仕様はなく、すべて海外仕様のフルパワー180kmリミッター無し
  • 新城の、「つくで」あたり手前までの国道301号のクネクネ道は良かった
  • 鳴沢の滝が、けっこう迫力あった。ずどーって多めの水
  • 長篠城の城側と山側を、じっくり見てないけど、川が谷となり急流で、ここが舞台だったのかと思った
  • 奥浜名オレンジロード(対向車の自動車がかっ飛ばしてて、はみ出てきてた)
  • 奥浜名オレンジロードだと思ったら途中から林道に行ってしまい&スマホの充電切れ&携帯は圏外を示す。バイクのUSB給電から充電は全然間に合わない. USBケーブルを0.5A以上確実に出るものに変えるきっかけになった。バイクのUSB側へのケーブルを2A対応に変更。
  • 竜ヶ岩洞で、コウモリの体重が6グラムって案内を見て、マジか!?
  • 三河湾スカイラインは道が荒れ気味(ところどころアスファルトがボロボロ)、大宮ナンバーのツーリングワゴン見かけた、女性ドライバー、助手席は男性だった、わざわざ走りにきたのかな・・・
  • 三河湾スカイラインで地図上の展望台でなく、天空の宿 天の丸に行くのと分かれるT字に近い箇所からの眺めは気持ちいいよ、ちょっと止まって見てみて。
  • 掛川城に忍者の格好した人がいた、掛川城近辺の駐車場に困った
  • 新東名のトンネルで下りは、どんどんスピードあがる。なだらかな下りなのでスピード出やすい。
  • 駿河沼津SAにて新東名と東名で10-20kmくらいしか離れてないけど、新東名側は山なので雲・ガスが出てる、雨降るかと思った、雨粒は落ちてきてたけど、東名側は快晴に見えた。

日ごとのルート、Google タイムラインより

2017-04-30ルート

f:id:kuniku:20170525133905p:plain:w500
長い距離走った. 登呂遺跡までは高速使って、その後は国道

2017-05-02ルート

f:id:kuniku:20170525133727p:plain:w500
鳴沢の滝までのルートは、気持ちよかったな、途中で本宮山スカイラインへは行っていない。次回検討しよう。
奥浜名オレンジロードの途中から間違えて林道?走って、スマホの電池切れ状態も含めて、途中から一直線になってるな、圏外も影響しているか。間違えてところは、次回検討しよう、裏奥浜名ってルートを使ってる人もいるらしい。

2017-05-05ルート

f:id:kuniku:20170525133140p:plain:w500
三河湾スカイラインを走ってみたいが、なるべく、同じ道は往復しないようにしているため、国道1号の本宿側から蒲郡へ国道473号、ちょっと回って三河湾スカイライン(県道525号)に行く途中に、「大クス」駐車場の看板見つけて、?クス?の木か? 千葉の香取方面いったときにも、あったぞ(府馬の大クス 2017-03-18 千葉北部ツーリング 小江戸佐原、香取神宮、大クス、大原幽学 ほか - kuniku’s blog にりんログ)。興味本位で寄ってみた。

千葉で見たのは、クスではないらしいが、こちらは、クスらしい。千葉より大きかった。離れてみると、大きさを感じる。少し、離れてみるといい感じだ。千葉のが神秘を感じた、その理由は葉っぱが黄緑でなく、深緑。そしてや幹の色が茶色でなく、黒に近いこげ茶色だからかな。

2017-05-06ルート

f:id:kuniku:20170525133511p:plain:w500
スズキ歴史館、掛川城へいき、東名でなく新東名に乗りたいと思って、島田金谷ICから乗った。

ガソリンは島田金谷近くのGSで、満タン給油。自宅までの約225km ガソリンは余裕で足りた。燃費は 30km/L くらい出てたと思う。帰り着いたときに燃料計で、残り2つ分あった。高速降りてすぐに給油すれば残がある程度わかったけど、残り約6リットルくらいかな。

スズキ歴史館では、30秒、90秒程度のビデオ見たりしたり、撮影たくさんしたり、細かく見たりしたので2時間くらいだった。
予約だと駐車場は2時間利用だが、2.5時間くらいかかる。施設の案内でも1.5時間となっている。
スズキの実販売車、自動車等の製造や工程、組み立て工場の一部、歴史(スズライト、アルト48万、過去の販売車両、過去の名車バイク揃)、海外工場、浜松市の説明等全部をじっくり見ると、2時間以上かけても良いくらい。V-stromのV型2気筒エンジンがスライスされて展示されてた

伊勢湾フェリー

豊橋伊良湖から伊勢湾フェリー乗って、三重に行こうと思っていたが、都合がつかなかった