kuniku’s blog(com)bike

日々の雑記。バイクやツーリングなど

バイクシューズ買った(GOLDWIN 防水シューズ Gベクターライディングシューズ GSM1052)

バイクに乗るときのシューズを購入しました。

f:id:kuniku:20170718233710j:plain:w200f:id:kuniku:20170718233701j:plain:w200f:id:kuniku:20170718233639j:plain:w200

f:id:kuniku:20170718233628j:plain:w200f:id:kuniku:20170718233813j:plain:w200

GSM1052のAmazonの価格

  • Amazonだと、1万円切ってる これは安いね。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XCT6PN7/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5

サイズ 価格 更新
24cm ¥ 7,548
24.5cm ¥12,245
25cm ¥10,648
25.5cm ¥ 8,807
26cm ¥10,027 ¥9,870 7/20更新
26.5cm ¥15,562
27cm ¥ 9,816 ¥9,374 7/20更新
27.5cm ¥14,659
28cm ¥12,245
29cm ¥12,245
30cm ¥ 8,943
  • なぜ、こんなにサイズで価格差が出るんだろ。需要と供給なのか?
    • 2倍近い開きがある。
  • 私が買ったのは、26.5cmで、¥12,051です
    • 26.5cmを選んだのは
      • 26cmだと、履いた時は良いんだけど、歩くと窮屈さがある。歩く時に曲がる足囲(踏みつけ部)がきつい。
      • 27cmだと、スニーカーみたいな感じで履くのは良いんだけど、バイクシューズ&徒歩移動を考えると、わずかにカカトあたりが大きいので、26.5を選んでる。
      • アディダスのスタンスミスだと26.5、コンバーススニーカーだと27、革靴は26-27

Amazonで購入する人は、ぜひ 、次の操作をしておいて

  • カートに入れて” 買わない または カートに入れた後に、”後で買う”にしておく
    • 価格変動があると、カート開くと画面上部に価格変動の通知がされる
  • Chormeの拡張機能「 Keepa.com - Price Tracker」を導入すべし
    • こんな感じで価格の変動がわかる、買い時やちょっと安くなったタイミングを見逃さない。Amazon直接販売のみの価格やマーケットプレイス含めた価格や直近の1week、1month、3ヶ月の価格変動もわかる

https://dyn.keepa.com/pricehistory.png?domain=co.jp&asin=B06XCT6P66

https://dyn.keepa.com/pricehistory.png?domain=co.jp&asin=B06XCT97YT

スズキ(バイク)の試乗会 2017に行ってきた、試乗したよ(GSX-S750/V-Strom 1000XT/GSX-S1000 等)

2018年の試乗*1は、こちら→ http://kuniku.hatenablog.com/entry/2018/05/28/000000

【スズキ国内二輪】 スズキ ファンRIDEフェスタ 2017での感想・レビュー・インプレッション

はじめに

  • 記載している内容は、個人的主観(インプレ)ですので、参考程度の情報です

スズキ(SUZUKI)に感謝

  • 都心にて試乗会を開いてくれることに感謝
  • ものすごい暑い中、整理する人、案内する人、先導およびケツもちのライダーさんに感謝
  • 来年も期待していますが、オリンピックの影響がありそうかな
  • 現在は、suzukiに乗ってないけど、SUZUKIとKawasakiは応援してます、車はスイフトいいと思ってる。
    • 関係ないけど、スズキ歴史館をGW、土日も営業してくれていることにも感謝です(ヤマハコミュニケーションプラザはGWやってないし)。
    • ユーザ目線を忘れていない会社だと思ってる。豊川工場 二輪が無くなるのは残念。

天候,コンディション

  • 午前中は、31,32度以上。午後は34度くらい、アスファルトなので35,6度あっても不思議じゃない
  • 快晴、タイヤは十分に温まっている
  • 凍らせた500mlのペットボトルを2本持っていったけど足らず、会場で無料でもらったものや購入あわせて、500mlのペットボトルを4本飲んだ。その後、家に帰ってきて、あ、脱水症状のように感じるなと思って、500ml飲んだ。5-6時間滞在していたけど、脱水症状は本当に注意です。

試乗したバイク

  • 試乗した順に GSX-S750 ABS / GSX-R750 / V-Strom 1000XT ABS(スポークホイル) / GSX-S1000 / GSX250R / GSX-S750 ABS
    • GSX-S750 ABS は、あまりにフィーリングが良すぎて、最後にもう1回とおもって、計2回乗った
試乗したバイク画像
  • GSX-S750 f:id:kuniku:20170708100910j:plain:w300
  • GSX-R750 f:id:kuniku:20170708115059j:plain:w300
  • GSX-S1000f:id:kuniku:20170708132620j:plain:w300
  • V-Strom 1000XTf:id:kuniku:20170708135357j:plain:w300
  • GSX250Rf:id:kuniku:20170708144652j:plain:w300
  • GSX-S750 f:id:kuniku:20170708150611j:plain:w300

試乗したバイクの直感と個人的評価

  • 主な観点
    • ツーリング、1回のツーリングでは200-500km(高速道路は300km~)
    • 少し街中(通勤使用なし)
    • 時にはワインディング、くねくね道を楽しく
    • 高速道路を使用する
    • サーキット使用は検討外
  • 普段はMT-07にツーリングで利用しており、それと比較
  • 試乗した私の体型(身長179-180,体重72kg前後,股下82-83cm)。底が2-3cmくらいのブーツ履いてます。
    • 身長にしてはちょい脚が1-2cm短い。腕は身長にしては長いか普通くらい。ブーツはライディングブーツでなく、革のchippewa(チペワ)です。

詳細は、後述

好みだったバイク

1番は、GSX-S750でした。次に、V-Strom 1000XT、GSX-S1000です。

簡易評価

  • 試乗のアンケートが10点満点の評価だったので、同じ評価点数。
  • 点数は、その車種の装備やオプションも加味しており、試乗だけの評価ではありません。
車種 点数 10点満点 足付き ポイント、一言 乗り味 買おうと思うか?
GSX-S750 9点 両足カカトギリギリつく 最高! 抜群、申し分なし 速攻で買いたいくらい
GSX-R750 7点 両足カカトまでつく、S750よりも足付きが良く、膝が若干曲がる 正直、SSは未知なのでわからない S750のが低・中速域に合わせてるので、同じ750ccでも、乗りやすさならSの方 試乗体験程度で良いかなという印象、買わない
V-Strom 1000XT 8点 両足カカトはつかない、わずかに浮く シート高さ860cm オレ足短!って思った 良好、2気筒アドベンチャーってこんな感じなのかな? 長距離のツーリングだけなら買ってもいい
GSX-S1000 8点 両足カカトまでつく ハンドリングが軽快、これリッターなの?と。 良いが、高回転まで回せてない 欲しい、Z1000といい勝負では?
GSX250R 6点 両足カカトまでつく、余裕、膝が十分に曲がる 良い点は、乗車姿勢が楽 250ccのSSの経験がなく、わからん 今の自分では買わない
  • 現在、乗っているMT-07を評価した場合
車種 点数 10点満点 足付き ポイント、一言 乗り味 買おうと思うか?
MT-07 8点 両足カカトまでつく、余裕、膝が曲がる いいよ! ツーリングもワインディングもいける FMC(フルモデルチェンジ)したら購入検討、Tracer700が出たら買いたいくらい

GSX-S750

自分が乗っている排気量が近いMT-07との比較も記載しています。
トラコン介入度off/1/2/3のうち、通常の2を選択して試乗

良い点

  • ハンドリングはS1000ほど軽々しくないけど、十分に軽快です。
  • ハンドル位置と腕などのバランスが絶妙で低すぎず、高すぎず、右のカーブで怖すぎるというか突っ込みすぎる感じがしない、MT07だと、わずかに不安に感じる感じが、こちらではそれが少ないように感じる
  • 運動性能、MT07よりも圧倒的に上を感じる(値段は25万くらい違うからね)
    • スポーツ系にふっている感じがする、ネイキッドでもスポーツ系。
    • スラロームちっくな動きをしたところ、非常にやりやすかった。自分が上手くなったと錯覚する。
    • GSX-S1000と同じくすー、すー、すーっと進むし曲がり倒しこみやすい。
    • 前ブレーキのタッチが、S1000やMT07よりもリニアによく効く感じで、ガツンとくることもなくいいと思える。S1000,V-Strom,GSX-R750とくらべて、制動力で上回るのを感じた。NISSIN製対向4POTラジアルマウントキャリパーに変わったようである。今回のモデル変更で2POT→4POT、TKIKOからNISSIN。
    • リアブレーキ位置が、踏み外すことなし、ステップ位置とブレーキ踏む箇所が自分に合ってる、リアブレーキもまあまあ効く、ABS作動していないけど、開始が早すぎる感じはしない、私にとってはリアブレーキ踏む感じはSUZUKIと相性がいいのかな。
    • 加速では、どんどん盛り上がっていく感じがして、アクセル開けてて、まだまだ余裕を感じさせる。最大トルク発生までの回転数まで余裕あるし、100馬力以上あるからね。試乗では最大トルクまで回せていない。
    • タイヤがベストマッチ。BATTLAX HYPERSPORT S21の性能と相性がいいと感じる。
    • 4気筒でキャスター角もそれなりにあるので、曲げやすくフロント荷重が少なすぎず、コーナーでの安心感がありそう
  • クラッチは軽い。
  • 一本橋のような)極低速は、4気筒+回転数を上げる仕組みのローRPMアシストにより、楽にクラッチだけでいける。この機能は、地味に便利で良い。この後に他のバイク乗ると、エンストする(実際した)。
  • 回転半径が3.0mと小さくはないが、UターンではローRPMアシスト機能が重宝しそう。
  • 乗車すると前があいて、見張らし良すぎる、怖い感じがするだろうけど、それは跨った時だけ。
  • 停車中で左右にふってみて、重いという重さは感じない。跨ってよっこらせは不要。
  • エンジン音いいよ!吸気も
  • デザインや色
    • デザインはかっこいいよ、ブレーキ・シフトレバーは黒、左右のステップも黒。

MT-07と比較して

  • MT-07が250ccの車格に683cc、対して 400ccの車格に750ccという感じです。
  • MT-07より少し足付き悪いです、シート高が高く、シート前側はMT-07ほど細くないので。
  • クラッチはMT-07より軽い感じがした。レバーそのものの違いかもしれないけど。
  • 軽快さ、ハンドリングの軽さ、MT-07と同じかそれよりも軽快に感じた。
  • 重心位置が上の方にあるため倒し込み等がしやすい、MT-07は下の方。上の方なので立ちごけしやすい
    • カーブを曲がっているときに、07よりも不安がない。2気筒と4気筒の違いで前輪荷重の違いや、タイヤが大きく影響してそうなので、比較できないかも。
    • スラロームちっくな動きで、MT-07のようなドドドンって感じがなく、やりやすかった。4気筒ならでは、アクセル開度が合ってるのかな。MT-07だとアクセル開度と開けてる時間が難しく、ドドドンっとなってしまうことが多い、ただドドドンっとなっても出過ぎない。S750が低速トルクが少なく穏やかであることと、MT-07がトルクある違いが出てるのかも
  • リアブレーキ位置がMT-07よりも少し数センチくらい後ろ側だけど、07より踏みやすい。タンク位置と膝が影響していそう。
  • MT-07の方が2速フルスロットルの加速感・Gを感じるが、S750の吹け上がりがよく、まだまだいけそうに感じさせる。
    • 07がぐぐぐぐぐぐ だとすると、S750はギューーーーーーンって感じ
    • 07 が地面を蹴る・つかむに対して、S750は地面をすーっと軽やかにさっそうと逃げていく感じ
  • トラクションコントロールシステムが付いてる、GSR750の時に無かったものが、付いたことは非常にうれしい
  • タイヤがMT07がツーリング向けのミシュランpilot load3,4に対し、ブリヂストンS21のスポーツタイヤなので、耐久性は劣るが、グリップと安定感に寄与していると思う。乗り味にも影響していると思う。
  • MT-07もいいけど、今買うなら? VFR800XCrossRunner/2016年式以降のMT09/GSX-S750/2017年式 Ninja1000/Ninja650/MT09-Tracer が候補かなと思ってる
  • MT-07を購入したときに、現在のGSX-S750があったらどちらを選んだいたか?
    • 非常に悩ましい。今の自分なら断然S750を選ぶが、それはS750を試乗してわかった点が多い、MT-07は発売して2年経過していたし、動画が豊富で情報が多いし、かなり売れてる。売れるには訳がある。
    • 購入当時、ショップの人にGSR750はどうかと相談した時は、値段は大きく変わらず、12,3万くらいの違いならS1000のが良いのでは?アクセル開度を間違えて昔のリッターのようにドンってこと無いから。また、MT-07は非常に乗りやすく、うちの店でも買ってる人いるって話しだった
    • 金額面では、乗り出し100万以内の想定で、割引あるだろうから十分におさまるので、金額は判断材料にならない

S1000との違い

  • 自分には750と1000の250cc分の違いが説明できない、S1000は持て余す感じがする。
  • クラッチがS1000は重たい。
  • 車重はS1000のが軽いが、違いがわかるほど感じない。
  • SUZUKIの試乗会などで先導するライダーやネット上ではS750のがハンドリングが軽いと言われる
  • 私、自身が感じたハンドリングの軽快さは、跨って右左折やスラロームチックやハンドルをクイクイ動かす意味合いとそれに対しバイクがどう応答するかという感覚では、S1000のが少しある、S750が無いわけではない。ヒラヒラ感は、どちらもある。ハンドルの切れ角ではなく、切った時に切れ込む量に違いがあるのかな?ハンドル切ったらリニアに曲がる感じ(S1000のが曲がり始めるまでの応答がわずかに早い)? セルフステアの効き方が違うのかな? 説明が難しい。
  • 中低速60km程度からのブレーキングでは、S1000が前ブレーキがBrembo(スズンボ?)だけど、S1000より効きが良い。特に初期制動に違いがある。S1000のが握り込まないと制動されない感じだった、高速域だとわからない。
  • タイヤの持ちは、車重が軽いS1000のがもちが良いのかは、不明。標準タイヤはS750のがいいやつ履いてる。

悪い点・気になる点

  • GSR750のときは、日本のレギュラーガソリンはオクタン価が高いのでレギュラーOKだったが(ハイオクが標準)、S750にモデルチェンジしてからはハイオク仕様になってる。タンク容量が1リットル減った(17→16L)。往復300kmだと給油しないとガス欠しそう。
  • 燃費
  • 主観でしかないが、スズキはS1000を売りたいと思っていて、S750はどうなんだろ?販売計画少なそうだし(年間目標400台)、需要ないし、ニッチとなったナナハン750ccを続けられるのか?ぜひとも、このS750は、定番で改良を続けて欲しいと思う。
  • 止まったときのステップ位置が足のふくらはぎにくる、最近のMT07やNinja1000もだけど、どこもこんな感じが多いね。MT07で慣れたので、そのうち慣れると思う。
  • ヘッドライトをLEDにしてほしい、夜乗ることは少ないけど、だからこそLEDで明るくしてほしい
  • S1000と同じ車重にして欲しい(せめて同じまでは、タンク容量減らさないでね)
  • 維持費は、4気筒のリッタークラスと同等かかるとおもう
    • タイヤはS21で(スリップサインまで使わないことを前提に)1万kmなんてもたない、6000-8000kmくらい?
    • ハイオク仕様で燃費は普通くらい
    • 4気筒なのでプラグは4本、エンジンオイル量多い、ブレーキは良く効くので、摩耗が早いと思う
  • トップケース

http://www.motorcycleplanet.co.uk/products/2918-givi-3113fz-top-box-rack-for-suzuki-gsx-s750/

GSX-R750

  • SSは、乗らないから試しに乗ってみた。
  • 発進でエンストしたわ、クラッチつなぎすぎた
  • レプリカSSで、姿勢はきついけど、乗り出すと、けっこういける。ただ、ノロノロ走行だけは非常にしんどいと思う
  • SSなのでサーキット用だよね、高回転域を使えないと、苦痛だろうな。
  • ブレーキはS750のが効きます。カーブはやはりSSの良さがある
  • タンクにニーグリップすると、めっちゃ暑いです、ジーパンではしんどいかも、革着るか、夏場以外じゃないと
  • 4,5000回転くらいかなのか、エンジン音がいっきにかわり、ゴゴゴゴゴゴみたいになり、回せ、回せ、もっと回せって感じです。

V-Strom 1000XT

  • 足付きは良くない。アドベンチャー(アルプスローダー、デュアルパーパス?)は、どれも足付きよりも乗り心地を重視するからね。両足ともにかかとが浮く。かかとが浮いた状態でまたがったままだと、股がつる。片足なら余裕。
  • トラコン off/1/2のうち、1で2速でカーブ立ち上がりでアクセルをボンとあけるとリヤがほんのわずかに滑るか、その手前でグリップする感じ、たくさんグリップするタイヤではないからだろうか。トラコンの恩恵を感じられそうだ。
  • アルミホイールではなく、スポークに乗った、乗ってる感じは楽ちん。
  • アルプスローダーといわれるだけあって、どこまでもいけそうに感じさせてくれる。高速ツーリングならば、1日で600kmくらいはいけちゃうんじゃね?お尻痛くなるまでの時間が長そうだし、座面広いし、乗車姿勢楽だし
  • 一本橋のような場合に、足付き悪いので不安に感じるかもしれないが、極低速がかなり楽だった、ネイキッドよりも楽と思う、SS系での半クラノロノロに比べたらめっちゃ楽。ただ、止まってしまうとしんどいだろうね、止まって片足立ちや常にお尻をずらして片足出せる状態だとしんどそう。
  • 650の方に乗っていないので、わからないが、スポーツ系ではないので、リッタークラスでないと、高速でびゅーんといけないが、巡航するなら非常に楽だと思う。
  • 競合のCRF1000L AfricaTwinといい勝負かなと思うが、アフリカツインの方が機能が多い? アフリカツインはビッグオフ車でもある。
CRF1000L AfricaTwin 1000XT
DCT・LED・リアのABSのON/OFF モーショントラック・ブレーキシステムやローRPMアシスト
タンク 18L 燃費WMTC 21.6km/L 20L 、20.5km/L

GSX-S1000

  • トラコン介入度off/1/2/3のうち、2を選択して試乗
  • またがってすぐにストファイを感じ、のりだし直後のハンドリングも軽快さを感じる
  • S750と比較してS1000のがハンド位置は少しだけ前傾(SSに近いイメージで、S750よりもハンドル位置が少し下)に近く、スラロームちっくな動きでS750よりもハンドリングが軽快さを感じた(切れ込み具合というかセルフステアというか)、S750より車重は軽い
  • S750と同じく地面をすー、すー、すーっと進むし曲がるし倒れる。なんだろう、あまりにも自然に進み、曲がり、倒れる
  • S750と比較してステップのリアは少し前か同じくらい、窮屈でない
  • アクセルを開けてドンっていく感じはしない、でも、私の場合だと、右折のようなカーブでドンとはいかないけど、アクセル開けすぎてオーバーランとか、ガードレールにぶつかりそうとか、右折の道真ん中あたりに小石・砂に乗ってしまいそうな感じがする。
  • リッターだけあってパワーは余裕さを感じる
  • ブレーキのタッチはS750のほうが効く。S1000のブレーキングについて、ネット上で検索すると効きが甘い感じ、握り込まないといけないと感じてる人もいるようです。
  • 車重はS750よりも軽いが、違いがわかるほどのレベルではない。
  • スロットルレスポンスはS750のがよいと感じたが、リッターなので開けきれてない感じもある
  • クラッチ重い。S750と比べて、重いと明らかにわかるくらいに感じる(体感だと2倍くらい、実際は1.5倍も違わないだろうけど)。300km以上/日だと、しんどくなってきそうだね。握力が30くらいだと、きついかも。
    • 2017年式からスリッパークラッチが入ってるようなのですが、軽くなる効果は小さくシフトダウンの効果のみ?それとも、以前2016年式まではもっと重い? Ninja 1000の2014年式頃の逆車も、スリッパークラッチ入ってたけど、重たかった、もしかして試乗車は2016年式だった?でも試乗車のカラーはマットブラックだったので、2016だとは思う、個体差?前に乗った車両との感覚差かな。
  • 車格は、S750よりひと回りは大きい(エンジン回り)。所有欲が欲しい人は、存分にあると思う。
  • 軽快な感じは、KawasakiのZ1000と並べられるのかな?、車格は若干S1000のが小さく感じるかもしれない。(デザインの違いで視覚は変わるからね)

GSX250R

  • 250ccは、ほとんど乗らないので、よくわからない。
  • セパハンだけど、きつくない(バーハンドルに近いイメージ)、Ninja650や1000のようにツーリングや街中向けでの対応を考えてる。
  • CM見ると、疲れない、低・中速トルクを重点的に開発したようである。
  • 加速が少ない、250ccなのでそうなるよね、、、、

試乗できなかったバイク

時間がきてしまった

午前に、GSX-R750の試乗で、1台だけで回していたので、75分くらい待った。途中、午前の部の終わりが近づくと2台に増やし、午後は2台体制になっていたけど。GSX-R600はずーっと1台体制だった。
GSX-R1000が5台、GSX-R1000Rが4台だったけど、そんなに需要あるのか、、、と思った。そちらの分をR750,R600に回してくれれば良いのにと思った。

SV650
  • 2台体制で、回しており、午前のR750ほどでないけど、60分くらい待ちそうな気がして、乗らなかった。
  • 以前、購入の候補に挙げていたため乗ってみたかったけど、GSX-S750があまりに良すぎて、SV650はないなっと思ってしまい、そこまで待って乗らなくてもいいかと思った。
V-Strom 650,V-Strom 250
  • 650と1000との違いを知りたいと思っていたけど、時間切れ
  • 250はKawasaki Versys250 と良い勝負な感じがしていたのと、250ccを他にも乗ってみたいと思っていたけど、時間切れ
隼 ハヤブサ
  • 購入はしないけど、どんな感じなのかフィーリングだけでも知っておきたいと思っていたが、時間切れ

SUZUKI関係者方々への要望

  • 各試乗車の掲示で、何台用意されているか記載して欲しい(写真の横に”X台”ってだけで良いので)。R750に並んだときに、全然回ってこなくて、残り10人きったくらいになって1台しかないことがわかった。1台だったら他に回ったのに(午前の終わり頃から2台になったけど)。
  • GSX-R1000やGSX250Rの並ぶ列は2列分用意されていたけど、実際はSV650/隼/GSX-R600/GSX-R750/V-Sto250のが待ち時間が非常に長いので、そういった方にテント側の椅子を回してほしかった。
  • コースを2周でなく、3周にして、1周目は車種の感覚をつかみ、2,3週目はトラコンの介入度を変えたり、モード変えたりで試したかった

その他

  • 行きの357号で、ミラーをちょくちょく確認して走行していると、白バイが赤色灯を回転させながら近づいてきた。そんなにスピード出してなかったけど、即スピードダウン。そのまま走行していると、赤色灯つけて追跡(計測)しているわけでなく、赤色灯つけながらスピードアップして車線変更してどんどん抜いて獲物を探していた。回りが60-70kmあたりで走っている中、赤色灯をつけて追跡しているわけでなく獲物を探すために、車線変更とスピードアップを繰り返していた。

*1:GSX-S750/GSX-S1000F/V-Strom250/SV650X/GSX-R125

スズキ(SUZUKIのバイク)のニューモデル試乗会(at お台場)がある

2017/7/8,9の土日に大試乗会あるやん。
www1.suzuki.co.jp

  • 試乗車

GSX-S1000 ABS / GSX-S1000F ABS
GSX-S750 ABS / GSX250R / ジクサー /
Vストローム1000 ABS /Vストローム650 ABS/
SV650 ABS /隼 /バーグマン200
スカイウェイブ650LX

受付開始時間  9時30分~
試乗時間    10時~12時 13時~16時

  • 事前準備

★~その1~★
「参加申込書[誓約書]を事前に用意しよう」
会場で申込書を書いている時間をなくすために、下記リンクから誓約書をダウンロードして事前に記入しておこう。特に未成年者と同乗者がいる場合もしっかり内容を確認しておこう
★~その2~★
準備をしっかりして並ぼう。ヘルメット、グローブ、長袖、長ズボン、ブーツなどライディングに適した装備を準備して並ぼう。忘れ物があって列を離れると時間のロスです。

    • 申込書、誓約書

http://www1.suzuki.co.jp/motor/funride_festa2017/pdf/Funride_moshikomi.pdf

試乗したいバイク

GSX-S750 / SV650 / Vストローム に興味あるんや。
梅雨時期だけど天候はどうかな?
ひとまず、予定は明けておく。

お台場なので、家から25分くらいあれば着くから、行ってみて混んでたら、家に戻って午後からというのもありやな。
土日のどちらが空いてるんだろうか。

江東区の7・8土曜の天気(6/29 木曜時点)降水確率80%
http://www.tenki.jp/forecast/3/16/4410/13108-10days.html

2017-06-17 ツーリング 千葉最南端と沖ノ島、洲崎灯台、館山砂丘、野島崎灯台

軽く事故、削れた

MT07 初のバイク損傷(バンクセンサーは除く)。

航空自衛隊前のT字の信号を右折したときに、縁石にスタンドのセンサー部分があたって、ガリガリ削れた。

音がした後に、止まって横から見たり触ったりしたけど、どこが当たって削れたのかわからず。スタンドの地面に接するところだから見えないのかなと思っていたが
後日、下から覗きこむと、ガーン。

信号で青になってから発進して右折したんだけど、クラッチ切りすぎてスピード出て、オーバーランで縁石に並行しながらとなり、ガリガリ剃ってしまった。
一部の場所にだけ縁石があり、気付かなかったのかな。

ボルトの横部分が3割程削れた。センサーまでいってなく、Nニュートラル以外でスタンドを出したりしてもエンジン始動し、エンジン始動しているときに、1,2に入れればエンジンは停止する。

縁石側は、何もなかったかのような状態。
縁石が斜めになっていたのか、T字で交差点真ん中からTの歩道側にかけて、わずかに下りで勢いがついてしまったのか、ちょっとボーっとしていたのか。

ヨーロッパのサイトを検索する限りだと、センサーごと交換(部品は12番)しないのといけなさそう。

おそらく修理が必要なところ

STAND&Footrestの12番のパーツごとかな、ボルトとセンサーと止めるのが一体になっているから高い
parts no 1WS825660000
https://www.motorcyclespareparts.eu/yamaha-parts/motorcycles/mt07-2016/stand-footrest-736231.aspx

ルート

f:id:kuniku:20170621134500p:plain:h500

  • 出発から帰宅まで、280-300km
  • 帰り、もみじロード通って、富津中央のインターから帰ろう(アクアライン経由で80km-東関東首都高湾岸で90km)と思ったけど、燃料計が2メモリに入っていて、家までもつか、もたないか不明だったので高速はやめて一般道にした。国道127号を数キロ走ったら、メモリが1つになって、あ、高速乗らなくて良かったかなと。で、一般道の途中で燃料系の最後のメモリが点滅に変わったので、給油した。

今回の燃費

  • 10.09L 給油で 262.8km 走行 = 26.05km/L の燃費でした。
  • 出発前の数キロを除いては、今回のツーリング帰り途中までなので、ほぼ今回のルートでの燃費といって良いと思う。
    • 走行した主要な道路は
      • 家から市原市までの国道357号、16号、
      • 国道410号、房総フラワーライン(県道257)、安房グリーンライン、県道88、県道34号、もみじロード(県道182)、国道465号、国道127,16,357号で、渋滞はなし
    • 各道路での走行
      • 国道410号グリーンライン、県道88、もみじロード などは、2,3速でワインディングを楽しんだのでガソリンは比較的多く使ったと思う。

観光スポット等

道中の橋付近 内房なぎさライン 平久里川あたりの橋

f:id:kuniku:20170617112306j:plain:w200f:id:kuniku:20170617112349j:plain:w200

内房なぎさラインから自衛隊前を右折し、海岸沿いへ
海が青いねー、いいね
f:id:kuniku:20170617113904j:plain:w200f:id:kuniku:20170617113913j:plain:w200f:id:kuniku:20170617113918j:plain:w200
f:id:kuniku:20170617113923j:plain:w200

沖ノ島

地図で見ると小さく出てる島
f:id:kuniku:20170617114902j:plain:w200
f:id:kuniku:20170617115121j:plain:w200

島の中を進んでいるときに、ヘビがでてきてビックリ
f:id:kuniku:20170617115516j:plain:w200f:id:kuniku:20170617115524j:plain:w200f:id:kuniku:20170617115529j:plain:w200
f:id:kuniku:20170617115553j:plain:w200f:id:kuniku:20170617115720j:plain:w200f:id:kuniku:20170617115727j:plain:w200

洲崎灯台

f:id:kuniku:20170617124225j:plain:w200f:id:kuniku:20170617124250j:plain:w200

f:id:kuniku:20170617124505j:plain:w200f:id:kuniku:20170617124514j:plain:w200

f:id:kuniku:20170617124408j:plain:w200f:id:kuniku:20170617124424j:plain:w200f:id:kuniku:20170617124433j:plain:w200

海が青い、千葉の東京湾側でもここまで青く見える箇所がある
f:id:kuniku:20170617124456j:plain:w200f:id:kuniku:20170617124451j:plain:w200

夏の時期は、空気が澄んでいないため遠くは見にくい、冬に見てみたい
f:id:kuniku:20170617125000j:plain:w200
f:id:kuniku:20170617125004j:plain:w200f:id:kuniku:20170617125009j:plain:w200

砂山 館山砂丘

f:id:kuniku:20170617131147j:plain:w200
f:id:kuniku:20170617132104j:plain:w200f:id:kuniku:20170617132113j:plain:w200

途中
f:id:kuniku:20170617132331j:plain:w200f:id:kuniku:20170617132233j:plain:w200
f:id:kuniku:20170617132344j:plain:w200f:id:kuniku:20170617132420j:plain:w200

f:id:kuniku:20170617132820j:plain:w200f:id:kuniku:20170617132836j:plain:w200f:id:kuniku:20170617132839j:plain:w200

頂上あたりから
f:id:kuniku:20170617132514j:plain:w200
f:id:kuniku:20170617132539j:plain:w200

猛毒の実があるらしい
f:id:kuniku:20170617133021j:plain:w200

己が罪

f:id:kuniku:20170617134929j:plain:w200
f:id:kuniku:20170617135010j:plain:w200f:id:kuniku:20170617135017j:plain:w200
f:id:kuniku:20170617135059j:plain:w200
f:id:kuniku:20170617135106j:plain:w200f:id:kuniku:20170617135115j:plain:w200

房総最南端、野島崎灯台

f:id:kuniku:20170617145325j:plain:w200f:id:kuniku:20170617145551j:plain:w200f:id:kuniku:20170617141241j:plain:w200

f:id:kuniku:20170617141310j:plain:w200f:id:kuniku:20170617141314j:plain:w200

f:id:kuniku:20170617141355j:plain:w200f:id:kuniku:20170617141555j:plain:w200f:id:kuniku:20170617141626j:plain:w200

源頼朝は、ほんとにここまで逃げたんだろうか
f:id:kuniku:20170617141755j:plain:w200
f:id:kuniku:20170617141725j:plain:w200f:id:kuniku:20170617141734j:plain:w200

房総最南端
f:id:kuniku:20170617142026j:plain:w200
最南端でも、ゴツゴツして大きな岩がある
f:id:kuniku:20170617141851j:plain:w200f:id:kuniku:20170617142206j:plain:w200f:id:kuniku:20170617142214j:plain:w200f:id:kuniku:20170617142231j:plain:w200

f:id:kuniku:20170617142445j:plain:w200f:id:kuniku:20170617142450j:plain:w200f:id:kuniku:20170617142454j:plain:w200

灯台
f:id:kuniku:20170617143106j:plain:w200
f:id:kuniku:20170617144133j:plain:w200f:id:kuniku:20170617144158j:plain:w200

灯台からの景色
f:id:kuniku:20170617143646j:plain:w200f:id:kuniku:20170617143700j:plain:w200
f:id:kuniku:20170617143712j:plain:w200f:id:kuniku:20170617143717j:plain:w200

f:id:kuniku:20170617143813j:plain:w200f:id:kuniku:20170617143815j:plain:w200f:id:kuniku:20170617143822j:plain:w200f:id:kuniku:20170617143841j:plain:w200

f:id:kuniku:20170617143914j:plain:w200f:id:kuniku:20170617143857j:plain:w200f:id:kuniku:20170617143905j:plain:w200

灯台に上がっていくと、毎回恐いと思う、少し高所恐怖症です。足がすくむ、ガチガチになる、手すりや壁に触れていないと恐怖

地すべり断層 大規模海底地すべり構造

安房グリーンライン沿いにある、駐車スペースがでかい(観光バスも止まれる)
f:id:kuniku:20170617152043j:plain:w200f:id:kuniku:20170617152049j:plain:w200
f:id:kuniku:20170617152103j:plain:w200
f:id:kuniku:20170617152116j:plain:w200
f:id:kuniku:20170617152143j:plain:w200

菅田の滝 小さい滝、見えない

ひとりがやっとの細い砂利落ち葉の道を50mほど進むとある
近くに駐車場のようなコンクリートで整備された場所があり、車が7-8台停められるくらいのスペースあり、
その近くは小学校か中学校の卒業生の記念樹が植えられていた
f:id:kuniku:20170617153218j:plain:w200
f:id:kuniku:20170617153231j:plain:w200

滝の不動尊

湧き水が無料なので、ペットボトルやタンクを持って入れに来てる人がいました
鯉も泳いでいます、キレイな水に泳ぐ鯉って撮影したくなるね
f:id:kuniku:20170617164241j:plain:w200
f:id:kuniku:20170617164306j:plain:w200
f:id:kuniku:20170617164324j:plain:w200f:id:kuniku:20170617164340j:plain:w200

削れた箇所

よくみると、サイドスタンドセンサーがけっこう削れてるので、場合によってはセンサーが壊れて動かなくなっていたかもしれない
f:id:kuniku:20170618154824j:plain:w200

横からみると削れた量がわかりにくい
f:id:kuniku:20170618154834j:plain:w200f:id:kuniku:20170618154829j:plain:w200

もっとも近くから
f:id:kuniku:20170618154841j:plain:w200

近況 首痛 2017-06-10

梅雨

2017年の関東地方 梅雨は、昨年と同じく雨少ないなー。
水不足になりそう。

首痛

土曜は、ツーリング行く前にお風呂入ってシャワー浴びてと思ってたら、
お風呂入ってるときに、首をつったような感じで痛くなった。

ツーリングやめて、近場のバイク用品店や店をまわろうと思って、バイクに乗ったら
左右の首振り、車線変更での左右後方目視で、痛い て感じだったので、店もやめて
ガソリンだけ給油するだけにした

土曜の夜、日曜とだんだん痛みがひどく、肩や背中も痛くなった

月曜の今日は、昨日よりは良いけど、まだまだ首や背中は痛い

ヘルメット

夏用にOGKのシステムヘルメットが安そうなので、検討中。
SHOEIだと夏は暑いので、AraiのVECTOR-Xも視野に入れているが、OGKの価格には魅力。
ベンチレーションはAraiのが良く、夏場にシステムヘルメットだと飲み物が手軽に飲める
VECTOR-Xは、RX-7Xと同じPROシェードが使えることがわかった。RAPIDEやASTRAL-XのPRO SHADEだと異なるので注意

現在検討中のもの

  • Arai ベクター X プレイス・白
  • システム AFFID ホワイトメタリック
  • システム AFFID TRAD (トラッド) ホワイトメタリック

Araiのヘルメットでモデルの違うもの

違う種類をいくつか被ってみたら、同じサイズであっても別モデルだと全然違うように感じた

  • 私はAraiのSZ-Ram(ジェットヘルメット)は使ってもいます
  • Quantum-J :これサイズ同じでも、1サイズ小さくないですか?明らかにキツく痛い
  • 私が被って、よりフィットする順に、ベクター X > ASTRAL-X(アストラル-X) > RAPIDE-IR でした。一番新しいモデルが合ってた。RX-7Xは被ってないのでわかりません。
  • 通販で購入を考えてる人がいたら、同じArai使っていても同じサイズなら合うってことはない。

OGKのヘルメット

  • 今まで、あまり検討してこなかったOGK Kabutoですが、私の頭には一番合ってる感じでした。日本人向きというのは本当だ。
  • 1サイズ下の57-58でも被れて、痛くない。59-60だと少し緩い感じもあるが、髪が伸びたり、インナーキャップ被るとちょうど良いくらいに感じる。2サイズどちらでもいけるので、え?!そんなことあるのか?と思える。